出版社内容情報
女性栄養大学の監修による、おかずにもなるさまざまなサラダのレシピを50以上紹介。味も栄養面も信頼のおける充実ぶり。
女性栄養大学の監修による、おかずにもなるさまざまなサラダのレシピを50以上紹介。また、レシピのサラダ中心とした献立の組み合わせのアイデアを掲載します。サラダは、近年の野菜ブームや健康志向も手伝って関心が高まっているもののひとつですが、どうしても自宅でのサラダは単調になりがち。本書は「デリ」などおしゃれな雰囲気がクローズアップされることの多いサラダを、女子栄養大学の監修によって、味も栄養面も信頼のおける充実した内容になっています。
野菜の旬、扱い方、切り方/下ごしらえの基本/調理法の基本~煮る・焼く・炒める・和える/サラダレシピ(春・夏・秋・冬)/ドレッシングレシピ
【著者紹介】
食べておいしく、身体にうれしい! 女子栄養大学が掲げる栄養学をそのままに実践する学生食堂。「普通の学生」とは異なり、栄養計算がされた献立表やレシピは生徒が自由に利用できます。
内容説明
おいしく食べてきれいになる!カロリー、塩分もしっかり計算済!定番、創作サラダ40レシピ。ヘルシーだけど満足!スイーツ13レシピ。
目次
1 定番サラダ
2 おかずになるサラダ
3 海の恵みのサラダ
4 おいも・お豆のサラダ
5 手作りドレッシング
6 ヘルシーデザート
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よしか
2
図書館本。この本買い! お豆のサラダすき(*^^*)2014/04/21
ryuryu
1
女子栄養大学シリーズの一冊。シンプルなサラダからメインになりそうなサラダなど、どれも食べてみたくなる。2012/09/01
sumie
0
監修:女子栄養大学…。うん、それっぽい。いい意味でも、反対の意味でも期待を裏切らない。私はいい本だと思う。2014/01/16
佐京
0
材料が全部グラム単位なのがわかりづらかった。学食のレシピだから大勢分作っててこの書き方になっちゃうのはわかるけどさ… サラダ自体は楽だし栄養バッチリな感じがして味も美味しかった。 わかめとかひじき、普段進んで食べようと思わないんだけどこの本のおかげで接種できたのでよかった。2024/10/06