ダンボール織り機で、手織りざぶとん―フサフサ、もこもこのあったか系から、裂き織りや自然素材の夏仕様まで

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ダンボール織り機で、手織りざぶとん―フサフサ、もこもこのあったか系から、裂き織りや自然素材の夏仕様まで

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月12日 02時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416718308
  • NDC分類 753.3
  • Cコード C2076

出版社内容情報

誰でも手軽に織りが楽しめる人気の“ダンボール織り”最新刊は、丸ごと1册ざぶとん! あったか素材から春夏素材まで楽しめます。今作は、掲載作品をここ数年人気の「ざぶとん」だけにしぼり、未発表や新改良の織り機4種類をフルに使った、
さまざまなデザインのざぶとんが登場します。

織り方も、基本の平織りをはじめ、丸織りやノッティング織り、著者オリジナルの巻き織りやバッテン織り、
模様織りなど、いろいろ登場。
すべての織り機の作り方、使い方から織り方まで完全プロセスつきで紹介するほか、
素材のこと、色柄合わせのコツ、毛糸や麻ひも、裂き布など素材別の織り方のポイントをはじめ、
基本についても前作以上に丁寧に取り上げて解説。
初めての人でも安心して挑戦できる充実の内容です。

使用素材も、毛糸、春夏糸、麻ひも、裂き布など、バリエーション豊富に。
異素材同士の組み合わせなども加え、編み物では簡単に出せない模様やデザインのものが、続々登場します。
  
掲載のダンボール織り機は以下の4種類。
*スーパーいた織り機~四角のざぶとん用
3種類のパーツでひと組になった織り機。パーツを組み合わせていくだけで、サイズを変えることができるほか、
「くるりんいた織り機」(下記参照)としても使える万能型織り機。

*くるりんいた織り機
織り上げて織り機からはずすと、もう袋状に織りあがっているという織り地が作れるユニークな織り機。
今回は、スーパーいた織り機の1パーツとして使えるように新改良しました。

*バッテン織り用いた織り機~四角のざぶとん用
織り目が×状に交差した、独特の織り地がつくれる織り機。

*サークルいた織り機~丸いざぶとん用
2種類のサイズを紹介。
基本の織り方の他、たて糸が葉っぱの葉脈のように浮き上がるオリジナルの“巻き織り”など、新しい織り方にも使えます。

■目次抜粋
Introduction
ダンボール織りについて
織り機を作って織ってみましょう!
材料と作り方

*************************************************************

Introduction
ダンボール織りについて

レッド&クロス/バニラホワイト/袋織りおざぶ アオマメ/袋織りおざぶ サーモンキャロット/袋織りおざぶ スプラウト/もこもこマカロン/ペロペロキャンディー/パステルフラワー/模様織りおざぶ ダイヤ/模様織りおざぶ デコボコ/模様織りおざぶ 山形/巻き織りおざぶ/バッテン 織りおざぶ グレー/バッテン織りおざぶ レッド/自然素材のおざぶ インディゴ/自然素材のおざぶ アッシュ/自然素材と裂き布のコンビおざぶ/ギンガムチェックの裂き織りおざぶ/ノット織りおざぶ 十字/ノット織りおざぶ 幾何学文字/布と毛糸のコラボおざぶ ブルー&ホワイト/布と毛糸のコラボおざぶ カーキ&ライトグレー/ふわふわココアブレッド/+フェルトのカラフルおざぶ/ミックスバブル/木の実と黄昏色で/ムートン&ファーおざぶ サンセット/ムートン&ファーおざぶ バンビ

織り機を作って織ってみましょう!
ダンボール織りに必要な道具たち/織り機に使うダンボールの選び方/今回登場する織り機は、この3種類/Lesson 1 スーパーいた織り機/Lesson 2 サークルいた織り機/Lesson 3 バッテン織り用いた織り機/Lesson 4 アレンジ織りいろいろ/スーパーいた織り機で、袋織り/スーパーいた織り機で、ノット織り/サークルいた織り機で、巻き織り/おざぶをもっと楽しむために

材料と作り方

蔭山 はるみ[カゲヤマ ハルミ]
著・文・その他

目次

レッド&クロス
バニラホワイト
袋織りおざぶ―アオマメ
袋織りおざぶ―サーモンキャロット
袋織りおざぶ―スプラウト
もこもこマカロン
ペロペロキャンディー
パステルフラワー
模様織りおざぶ―ダイヤ
模様織りおざぶ―デコボコ〔ほか〕

著者等紹介

蔭山はるみ[カゲヤマハルミ]
ハンドメイド・クリエーター。編集プロダクションにて様々な本づくりに携わった後、フリーに。おしゃれ小物からインテリア雑貨にいたるまで、あらゆるジャンルの作品を制作。特に、毛糸、布、流木や小枝、ワイヤーなどの身近な素材を使った“作りやすくて使いやすい”発想豊かなものづくりに定評がある。雑誌や著書、テレビやラジオでそのアイデアや作品を提案するほか、ワークショップやカルチャースクールの講師、「+h」のオリジナルブランドでのネット販売など、幅広く活動中。“+hアトリエ教室”も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

69
前に段ボール織の本を買ったものの、時間がなくて放置😨😨😨これはその上級版と思われる。作者が自由自在に織機を操っているのが凄い。とても複雑な模様も綺麗に編み込まれている。太く布を裂いてザクザク織れば楽しいかも!まずは小さい物から練習あるのみ!丸形を沢山作ってモチーフ繋ぎにするのも楽しい😊三毛猫柄の座布団作りたいなぁ~2023/08/25

yomineko@ヴィタリにゃん

58
織物体験したので再読!したが、丸形がまた難しそうです!でもお座布団を丸形で織ると絶対にかわいいと思うのでいつかきっとマスターしたいです😊私としては四角形のやりかたをものすごい大きな画像で延々と手取り足取り説明している本がほしいんですが、、、どうしてもこんな難しい作品ばかりのしかないですね~2023/09/26

ひつじ

4
先日参加したイベントで手織り機に初挑戦しました。図書館でこの本を見つけて早速借りてみました。 段ボールだし安価でできそう。 ノット織りってゆーフサフサのをやったみたいけど…。 やってみるまでは至りませんでした。いつかチャレンジしたい!2019/02/17

ユウティ

3
カラフルで元気が出そうな表紙。ダンボールを利用してってところがとてもいい。機織りをやってみたいのでお手軽に体験できるかも?フサフサのノット織りが可愛い。しかし、布テープにまち針を刺したらベタベタになりそうで、そこはちょっと心配。端切れや着物を活用できるといいな。2023/07/31

ままりん

2
太い糸が重なるところがごつごつして座り心地がいまひとつ2019/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13163315
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。