出版社内容情報
小動物ペットとして大人気、ハムスターの飼育入門書です。毎日のお世話から病気までの基本知識を網羅。気になる長寿の秘訣もご紹介。小動物のペットの代表ともいえるハムスター。
愛らしい顔つきや仕草、ちょっとスキのある後ろ姿まで360度かわいい人気者です。
小さめのケージでも飼えるので、お子さんがいる家庭でも好まれています。
そんなハムスターを飼ってみたい、飼い始めたけれどお世話の仕方が不安、という初心者の方に向けて
飼育の基本をコンパクトにわかりやすくまとめました。
毎日のお世話から病気のことまで、家庭での飼育に必要な知識を網羅しています。
また、比較的寿命の短いハムスターに、病気知らずで寿命をまっとうさせる飼い方を
飼育経験者実体験も交えながら、解説。
すでに飼っている方、上級者の方にも役立ちます。
かわいい写真も多数掲載。
充実したハムスター生活に大活躍の1冊です。
大野 瑞絵[オオノ ミズエ]
大野 瑞絵:東京生まれ。文学部史学科を卒業後、動物ライターとなる。1級愛玩動物飼養管理士、ヒトと動物の関係学会会員。著書に『小動物ビギナーズガイド ハムスター』『デグー完全飼育』『ハリネズミ完全飼育』(誠文堂新光社刊)、『うさぎと仲よく暮らす本』(新星出版社刊)など多数。
井川 俊彦[イガワト シヒコ]
井川 俊彦:東京生まれ。東京写真専門学校報道写真科卒業後、フリーカメラマンとなる。1級愛玩動物飼養管理士。犬や猫、うさぎ、ハムスター、小鳥などのコンパニオン・アニマルを撮り始めて25年以上。写真担当の既刊本は『新・うさぎの品種図鑑』『ザ・ネズミ』(小社刊)、『図鑑NEO どうぶつ・ペットシール』(小学館)など多数。
田向 健一[タムカイ ケンイチ]
田向 健一:田園調布動物病院院長。麻布大学獣医学科卒業。博士(獣医学)。
目次
1 ハムスターってこんな動物
2 わが家に迎えるまでの準備
3 ハムスターの住まい作り
4 ハムスターの食事
5 ハムスターのお世話
6 ハムスターと仲良くなろう
7 ハムスターの健康管理
ご長寿ハムスターを目指して一歩進んだ飼い主になろう
著者等紹介
大野瑞絵[オオノミズエ]
東京生まれ。動物ライター。1級愛玩動物飼養管理士、ヒトと動物の関係学会会員
井川俊彦[イガワトシヒコ]
東京生まれ。東京写真専門学校報道写真科卒業後、フリーカメラマンとなる。1級愛玩動物飼養管理士。犬や猫、うさぎ、ハムスター、小鳥などのコンパニオン・アニマルを撮り始めて25年以上
田向健一[タムカイケンイチ]
田園調布動物病院院長。麻布大学獣医学科卒業。博士(獣医学)。自身でも多数の動物を飼育、その経験を生かし犬猫からウサギ、ハムスター、爬虫類などを診療対象とし、特にエキゾチックペットに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ツバメマン★こち亀読破中
うれい
やま