出版社内容情報
大判焼き、プリン、シュークリーム、オムレット、ドーナツ、スフレ、アイス… 意外と多い!カスタードのとろけるおやつレシピ集幅広い年齢層に親しまれる、とろり濃厚なカスタードクリーム。
シュークリームやエクレア、カスタードプリン、バニラアイス、ババロアなど、
カスタードをベースにしたお菓子はたくさん存在します。
また、たい焼きやどら焼き、大福、大判焼きなどの定番のおやつの中に入れたり、
クレームブリュレのようにすくって食べる主役級の存在にもなりえるなど、
他の食材にはない万能な役割を果たせるのがカスタードの魅力です。
この本では、そんなカスタードクリームを使ったお菓子の作り方を紹介します。
まずは基本となる「カスタードの作り方」で
レンジや鍋を使ったカスタードクリーム、カスタードソースの作り方を紹介します。
そして、そのカスタードを使ったお菓子のレシピを紹介。
焼くだけ、凍らせるだけ、重ねるだけの簡単なお菓子をはじめ、
普段のおやつで食べたいドーナツやマフィン、バナナオムレット、フリット、
シュークリーム、クレープ、タルトなどの定番の生菓子から
器に入れるだけのカップスイーツ、さっと作れるお手軽ドリンクまで。
ほとんどのレシピに工程写真がついているので、
カスタードをはじめて作る、という人にも安心して挑戦していただけます。
どのおやつも素朴でやさしい味わい。
いつものおやつの新たなバリエーションとして、
ぜひカスタードのおやつを加えてみてください。
森崎 繭香[モリサキ マユカ]
森崎 繭香:フードコーディネーター、お菓子・料理研究家。料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、 イタリアンの厨房で経験を積み、独立。レシピ本の出版を中心に、雑誌や WEB へのレシピ提供、 テレビ・ラジオへの出演など幅広く活躍中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った家庭でも作りやすいレシピに定評がある。『あんこのおやつ』(小社刊)、『ひっくり返すだけ!アップサイドダウンケーキ』『焼かないケーキ 』(共に日東書院本社)、『野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル』(河出書房新社)、『おかず蒸しパンと蒸しケーキのおやつ』(辰巳出版)、『野菜ペーストで簡単おかず』『豆腐クリームの絶品レシヒ?』『カップスタイルで簡単!スープの 本』『野菜ペーストで簡単おかず』(共に?出版社)など著書多数。http://mayucafe.com/
目次
カスタードの基本(カスタードクリームの作り方;カスタードソースの作り方 ほか)
定番のカスタードおやつ(大判焼き;カスタード春巻き ほか)
ちょっぴり贅沢なカスタードのおやつ(マフィン;バニラスフレ ほか)
カスタードのカップデザート(プリン;冷し固めるだけのメープルカスタードプリン ほか)
こぼれカスタードレシピ(クリームパン;いろいろ使えるカスタードペースト ほか)
著者等紹介
森崎繭香[モリサキマユカ]
フードコーディネーター、お菓子・料理研究家。料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。レシピ本の出版を中心に、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオへの出演など幅広く活躍中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った家庭でも作りやすいレシピに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
salvador
ロバパン
本日記
温