フィールドガイド 日本のチョウ―日本産全種がフィールド写真で検索可能

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416712030
  • NDC分類 486.8
  • Cコード C0645

出版社内容情報

日本に生息する265種類のチョウを種類ごとにオスメス、表裏の美しい写真で紹介。種類の同定ポイントや特徴をわかりやすく解説。

日本国内に生息する265種類のチョウを、各種類ごとにオスメスそれぞれの表と裏を美しい生体写真で紹介。昆虫観察の初心者でも、チョウの種類がわかるよう、同定する際のポイントをわかりやすく解説します。種類ごとの特徴、生活環や分布図、生息状況、絶滅危惧種などの情報も掲載。持ち運びに便利なコンパクトサイズながら日本のチョウに関する情報が詰まったフィールド図鑑の決定版です。

はじめに
目次/この本の使い方/用語解説
チョウのグループとその特徴/北海道でもっとも身近な30種/本州(東北~甲信越地方)でもっとも身近な30種
本州(関東以西~九州)でもっとも身近な30種/南西諸島でもっとも身近な30種
検索種類別解説/チョウの異常型
蝶の種類、オスとメスの識別 形態/蝶の種類、オスとメスの識別 生態と識別する意義
蝶の観察と調査法/蝶の写真撮影/蝶の保全
索引
奥付など

【著者紹介】
矢後勝也(やごまさや)2003年九州大院修了。東京大総合研究博物館・助教・博士(理学)、日本チョウ類保全協会幹事。専門は系統分類学、系統地理生物学、保全生物学。中村康弘(なかむらやすひろ)1998年大阪府立大学農学部博士前期課程修了。日本チョウ類保全協会事務局長。専門は保全生物学。永幡嘉之(ながはたよしゆき)1998年信州大学大学院農学研究科修士課程修了。昆虫写真家、日本チョウ類保全協会事務局員。専門は造林学、保全生物学。須田真一(すだしんいち)1993年東京農業大学農学部林学科中退。東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員、日本チョウ類保全協会会員。専門は保全生態学。長谷川大(はせがわたかし)1993年亜細亜大法学部法律学科卒。(公財)相模原市みどりの協会職員、日本チョウ類保全協会会員、日本鱗翅学会評議員。専門は分類学、生物地理学。

目次

チョウの各部位名称
チョウのグループとその特徴
チョウの生息環境
本州~九州で身近なチョウ30種
北海道で身近なチョウ15種
沖縄県で身近なチョウ15種
検索表
種別解説(アゲハチョウ科;シロチョウ科;シジミチョウ科;タテハチョウ科;セセリチョウ科;外来種)
オスとメスの識別(形態;行動)
チョウに会いにゆこう
チョウの写真を撮ってみよう
チョウの舞う自然をいつまでも

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥

80
コンパクトなサイズながらなかなかの優れもの。日本産のチョウ240種全種類プラス外来種までがフィールド写真で検索可能。識別ポイントも割としっかり記載されているので使いやすいです。かつ、これだけ写真が豊富なのにこの価格。うれしい一冊ですね。図鑑としては蝶(超)お買い得な五つ星!★★★★★2013/07/31

吉田あや

4
イモムシときたら、やっぱり次は成虫なる蝶!そして........................蛾!去年大きて派手なイモムシを見つけて育てるためにイモムシハンドブックとこのチョウの本を片手に大事に育てたのは....................蛾でした[笑]コンパクトなのにぎっしりと蝶のデータが掲載された入門者に必携のハンドブックです♡2013/03/30

shibatay

3
2012年の発売以来、蝶撮影に頼もしいパートナーとなってくれている本著。いつもは図鑑として必要なところだけ参照しているが、端から端まで通して読んでみると読物としても面白かった。2014/09/03

雨鳴

3
今までこれ以上に使えたチョウの図鑑は無い。このシリーズで図鑑を沢山出してもらいたい。

2777

2
同定に役立つと思い購入。2015/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4717235
  • ご注意事項

最近チェックした商品