出版社内容情報
あのヒット商品はいかに作られたか? 着想からデザイン、素材と構造の工夫を経て商品化に至るまで、開発プロセスを公開!
デザイン、素材、構造が密接に、かつ高い精度で連動してはじめて可能になる「美しく、心地よく、折りたためる」家具。
世界的ヒット商品となったディレクターチェアをはじめ、数々のグッドデザイン賞受賞作品を含む20余りのフォールディング・チェア&テーブルの開発プロセスを公開。
従来のアウトドアファニチャーのイメージを覆すデザイン、クオリティの作品群はどのように生まれたか? どんな困難、問題をどうやってクリアしたのか? 時にはパーツ1点に秘められた工夫と革新のストーリーを著者が明かす。
【著者紹介】
Onway 泉 里志:アウトドアファニチャーメーカー〈オンウェー〉経営。商社勤務を経て独学でアウトドア家具デザインを学び、1995年〈オンウェー〉設立。アウトドアユースの折りたたみ椅子とテーブルを自ら開発。デザインから製造、流通までを一括して行う。
内容説明
20年にわたり、オリジナリティーの高い金属製折りたたみ椅子&テーブルを制作し続けてきたOnway。その創業者・オーナーである泉里志が、開発のインサイドストーリーを公開。グッドデザイン賞受賞作品5点を含む計39作品を挙げながら、着想から企画、デザイン、製造、商品化まで「ものづくり」の醍醐味と精髄を語る。
目次
折りたたみ椅子開発の背景(余材からの革命;側面フレームのバリエーション;座り心地のための新構造;不可能マターを解いた角パイプ;名品を磨き上げる新居さんに託されたもの ほか)
折りたたみテーブルとテーブルセット創意工夫の軌跡(洗濯ヒモからワールドスタンダード「巻ける」天板;一部品がかなえた機能美 多方向可動ジョイント;たためなければ意味がない;長尺天板を頂くエッフェルアーチ;八角形をいかに支えるか? ほか)