神社語辞典―神社にまつわる言葉をイラストと豆知識でかしこみかしこみと読み解く

個数:

神社語辞典―神社にまつわる言葉をイラストと豆知識でかしこみかしこみと読み解く

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416521212
  • NDC分類 170
  • Cコード C2014

出版社内容情報

神社や日本の神さまなど、神社・神道全般にまつわるさまざまな知識を、雰囲気のあるイラストを交えながら600語以上でご紹介!

年末の「煤払い」や、お正月の「鏡餅」に「おせち料理」「お年玉」、「甘酒」「いなり寿司」といった暮らしの中に根づいている習慣や食べ物をはじめ、「着帯の祝い」「お七夜」「初宮参り」「七五三」の人生儀礼など、神道由来のものはそこかしこにあります。

日本の「神さま」、「古事記」、「神社」、「神職」や「巫女」のこと、「参拝」の仕方、「神棚」や「お神札」のまつり方、「清め塩」「夏越の祓」「厄祓い」などのお作法、「予祝」「中今」「赤心」といったディープな用語まで。言葉を知れば、神道がより身近になり、日常生活に取り入れたいものに感じられるでしょう。

「兎」「猿」「牛」「狼」「狐」「鳩」など、神さまと関係なさそうな言葉にも、神社ならではのあるあるが実はいっぱい。
また、毎日唱えたい「大祓詞」に加え、なんと「祓詞」「略祓詞」「神社拝詞」「神棚拝詞」「祖霊拝詞」「略拝詞」も全文掲載。

神社(神道)に興味はあっても、何から学ぶ? と迷える初心者はもちろん、楽しく深くもっと知りたい! と思う人も必見の一冊。
わかっているようで、実はよく知らない「神社・神道の用語」の魅力を、雰囲気のあるイラスト×わかりやすい言葉でお届けします。

■目次抜粋
神社のあれこれ基礎知識
・一般の参拝の仕方
・正式(祈願含)参拝の仕方
・人生儀礼
・年中行事
・神社の恒例祭と神事
・神社の種類
おもしろい! 古事記漫画
・国生み
・神生み、黄泉の国
・天岩戸
・因幡の白兎

・主な神さまの系図
・干支別の守護神

神社(神道)の用語辞典
あ~やらわ
※神社・神道にまつわるキーワード600語以上を収録

コラム
・小野先生に教えてもらう
・祓詞、略祓詞、神社拝詞、神棚拝詞、祖霊拝詞、略拝詞

綴じ込み付録
・大祓詞全文

**************************

目次

神社のあれこれ基礎知識
おもしろい!古事記漫画







やらわ
カルチャー

著者等紹介

本村のり子[モトムラノリコ]
鹿児島県生まれ。フリーランスのライター、編集者。早稲田大学社会科学部卒業。ファンタシウム(楠田枝里子事務所)を経て、書籍や雑誌の編集・執筆に携わる。宗教、健康、料理、暮らしなどのジャンルで精力的に活動中

小野善一郎[オノゼンイチロウ]
福島県生まれ。群馬県渋川市に鎮座する渋川八幡宮禰宜、伊香保神社禰宜。博士(神道学)。國學院大學・東洋大学兼任講師。公益財団法人日本文化興隆財団講師。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期修了。東京都文京区に鎮座する湯島天満宮権禰宜として奉仕後、現職。多くの講座やセミナーで講師を務め、全国各地で講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けろりん

58
豊葦原瑞穂国。"神さまのご加護によって豊かに稲穂が実り、栄える国"という麗しい名を持つ日本に生まれ育った私たちの心身には、高天原から稲穂と三種の神器を携えて天下って来られた神さまが宿っているそうです。「かしこみ、かしこみ、むにゃむにゃ」なんだか外つ国の呪文のようなノリト。正式には祝詞、また拝詞、祓詞には、この国の来歴を言祝ぎ、豊かに安寧に生活出来る事への感謝、世のため人のため尽くす覚悟といった美しい心が宣べられています。自分の中にいる神さま、本当の心に向き合いたいと願いながら、優しい気持ちで読了しました。2022/06/19

ポチ

44
神社や神道に関するあれこれが、分かり易く掲載されています。祝詞も読んでみたが、ちょっと気持ちが落ち着くかも。2021/11/30

sora

6
読友さんが読んでいて気になったので読んでみた。これはいい!わからない言葉は五十音順で調べられるし、分かりやすい。一見、神社には関係なさそうな人物名もあって「!?」となるけど、私が知らないだけでそういうことしてたのか!と驚いてみたり(笑)神社の基礎知識や、古事記漫画も付いていて楽しい。個人的には主な神様の系図!これが分かりやすく助かる!巻末付録の大祓詞がまた素晴らしい。声に出して読みました。毎日読み上げたい。2021/12/20

南風

3
1つ1つの言葉について 丁寧に説明されていて興味深かった どこかへ旅行へ行った後に読み返してみると、また新たな発見がありそうな本だと思った2024/04/07

1
(202108,170.4)一般向け、かわいい。「かしこみかしこみ」「天地神明」「神仏習合」など、どこからでも引ける。イラストがよい。巻末ブックリストがよい。新年を前に。2021/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18228406
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。