出版社内容情報
「月の写真をきれいに撮りたい」という人のための撮影ガイドブック。どんな場所で、どのように設定すれば上手に撮れるのかを紹介。
デジタルカメラで月を上手に撮影するためのガイドブック。「月についての知識がない」、「デジタルカメラでの撮影方法がわからない」というビギナーでも、月を美しく写せるよう、基本的なノウハウから紹介しました。また、「こんな月の写真を見たけど、どうすれば撮れるのか」、「こんな場所で月を撮ってみたいのだけど」といった疑問には、写真の作例をもとに、月の満ち欠けや、出没時刻などの月の基礎知識、デジタルカメラの設定方法や、レンズの選び方、撮影ロケーションの選び方や構図についてなど、具体的に解説しました。また、天体望遠鏡やフィールドスコープを使って月をクローズアップして撮影する方法など、さまざまな月の撮影方法を紹介しています。初心者からベテランの写真ファンまで、楽しみながら月を知り、月の撮影方法を知ることができる本です。
月について知ろう/月の満ち欠け/月の動き/季節による違い/デジタルカメラんびついて知ろう/デジタルカメラの種類/デジタル一眼レフカメラ/ミラーレス一眼レフカメラ/コンパクトデジタルカメラ/カメラレンズ/月を撮影しよう/月景色/月光で浮かび上がる景色/月の軌跡/月の出没/パール富士と月/皆既月食/天体望遠鏡による月の撮影/フィールドスコープによる月の撮影 ほか
【著者紹介】
月の撮り方研究会:デジタルカメラによる月の撮影方法の研究に取り組む写真家、カメラマンによるグループ
目次
1章 かんたんな月の写真の撮り方(月の写真はどうやって撮るの?;コンパクトカメラとデジタル一眼レフ ほか)
2章 大きく月を撮ろう(月を大きく撮る;望遠レンズで撮る ほか)
3章 こんな月の写真が撮りたい(いろいろな月の写真を撮ろう;三日月を撮る ほか)
4章 月を知ろう(月の位相(満ち欠け)と月齢
月のよび名 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひほ
ともとも
ocutec
ゆうゆう
river125