内容説明
基本ルールと発音をチェック。文法の解説を読みながら、基本の型を書いて覚える。どんどん身につく3ステップ。
目次
1 フランス語の基本(基本ルール(1) 26のアルファベ
基本ルール(2) つづり字記号
基本ルール(3) 読まない文字がある
基本ルール(4) リエゾンで音が復活
基本ルール(5) アンシェヌマンで音がつながる ほか)
2 書いて覚える基本型(~をお願いします(不定冠詞と定冠詞)
私(たち)は出発します(動詞の仕組み)
私は日本語を話します(1語幹動詞)
~ですか?(疑問文)
~ではありません(否定文) ほか)
著者等紹介
中田俊介[ナカタシュンスケ]
東京外国語大学フランス語学科卒業。エクス=マルセイユ大学大学院修士課程修了。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得退学。武蔵高等学校中学校、青山学院高等部、埼玉大学大学院、東京外国語大学等での非常勤講師を経て、現在国際教養大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。