- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
目次
第1章 電気(燃料電池モデルカー―燃料電池で動く、光るモデルカーをつくろう;メッセージツリー―紙コップをつけるとメッセージが聞こえる ほか)
第2章 光(反射式プロジェクター―プロジェクターで写真を壁に大きく映そう;ストロボライト―点滅する光で動く物が止まって見える!? ほか)
第3章 自然科学(鳥の巣箱―巣箱をつくって鳥を近くで観察しよう;放射線が見える霧箱―霧箱で飛んでくる放射線を観測しよう ほか)
第4章 歴史(豆腐をつくる―にがりを使って大豆から豆腐をつくろう;昔の明かり―行灯をつくって昔の明かりを再現しよう ほか)
著者等紹介
滝川洋二[タキカワヨウジ]
東京大学教養学部附属教養教育開発機構(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。