内容説明
「普通なのに強い」人と仕事のノウハウ。
目次
1 難局からいい仕事が始まる(大局的には難局からいい仕事が始まる;失敗は無敗にまさる;やる気は根気でもある ほか)
2 「前例通り」に善例はない(ミスを見過ごす「仕組み」を変えよ;生産は整頓から始まる;「前例通り」に善例はない ほか)
3 ともに伸びると最もよく伸びる(不便を我慢するな;「環境不信」では不振が長引く;現地・現物に原点を持て ほか)
著者等紹介
若松義人[ワカマツヨシヒト]
1937年宮城県生まれ。トヨタ自動車工業に入社後、生産、原価、購買の各部門で、大野耐一氏のもと「トヨタ生産方式」の実践、改善、普及に努める。84年以降は農業機械メーカーや住宅メーカーなどでもトヨタ方式の導入と実践にあたった。91年韓国大宇自動車顧問。92年カルマン株式会社設立。現在同社代表取締役社長。西安交通大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
to4to4
0
製造業に携わっていないと本書に書かれていること、トヨタ流のすごさって伝わらないだろうな。自分にとっては、とても役に立った。後輩に進めてみようと思う2014/05/21
gkato
0
図解と銘打ってあるけど、図はあまり意味がない感じ…2013/05/18
yana
0
トヨタ流の入門書として、分かりやすく、良書。当分バイブルとして、活躍しそう。2009/12/30
ヤバ
0
この手の本は、抽象的で、なかなか現実に生かしにくい。それでも、図解を多く使って、読みやすい。最もなことだが、とにかく知恵を使えということらしい。2018/06/02