目次
第1部 こころの時代の臨床心理士(臨床心理学の新しいパラダイム―臨床心理士養成とその課題;臨床心理学とは… ほか)
第2部 こころの時代の閑話休題(想起は創造;茶髪物語 ほか)
第3部 こころの時代の羅針盤(入口と出口の怪;阪神五連勝にこと寄せて ほか)
第4部 臨床心理学原論 補遺(スピリチュアルな体験から示唆されること)
著者等紹介
大塚義孝[オオツカヨシタカ]
1931(昭和6)年2月11日滋賀県大津市生まれ。1958年金沢大学法文学部哲学科心理学専攻卒業。1971~2008年京都女子大学教授、龍谷大学教授、佛教大学大学院教授、京都女子大学名誉教授。現在、帝塚山学院大学大学院教授(人間科学研究科長)。財団法人日本臨床心理士資格認定協会専務理事。学術博士・臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。