内容説明
本書はカウンセリングについて関心をもちはじめた方々や今カウンセリングの勉強をしている方々に「カウンセリングはどんなものか」「カウンセリングはどう進めていくのか」を、出来るだけやさしく、しかしある程度詳しく示すことを目指して書かれたものである。
目次
第1章 「真剣に聴く」ことの大切さ―聴いてもらうことのありがたさ
第2章 カウンセリングの特質
第3章 クライエントの心のなか
第4章 面接の始めから終わりまで
第5章 言葉によるコミュニケーション
第6章 言葉によらないコミュニケーション
第7章 積極的アプローチ
第8章 面接記録と援助計画
著者等紹介
武田建[タケダケン]
1932年東京都に生まれる。1956年関西学院大学大学院教育心理学専攻卒業。1958年トロント大学大学院社会福祉学専攻卒業。1962年ミシガン州立大学大学院カウンセリング心理学専攻終了(Ph.D.)。1962年以降、関西学院大学社会学部専任講師、助教授、教授、学部長、学長、理事長。現在、関西福祉科学大学教授。専攻、臨床心理学・社会福祉学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 心にしみる言葉のはがき絵