保健室からの登校―不登校児への支援モデル

個数:

保健室からの登校―不登校児への支援モデル

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784414403398
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3011

内容説明

不登校では、何が何でも登校させるのではなく、その子に最も合ったスペースの確保が大切である。本書は、養護教諭が、教職員やクラスの子どもたち、また他の専門機関と協同しながら援助した実践例をくわしく紹介する。そして、そこから一般原理を抽出し、全国の養護教諭・教職員の方々が活用できるモデル(マニュアル)を提唱している。

目次

養護教諭のおこなう支援モデル
支援モデルの実際例
行動療法志向の折衷主義に立つ支援モデルとは
不登校と保健室登校

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

2
粘り強く地道に寄り添っていく必要がある訳だ。学校の事例のみならずコミュケーション障害にも応用できそうな気がする。2018/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1880870
  • ご注意事項

最近チェックした商品