- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
不登校では、何が何でも登校させるのではなく、その子に最も合ったスペースの確保が大切である。本書は、養護教諭が、教職員やクラスの子どもたち、また他の専門機関と協同しながら援助した実践例をくわしく紹介する。そして、そこから一般原理を抽出し、全国の養護教諭・教職員の方々が活用できるモデル(マニュアル)を提唱している。
目次
養護教諭のおこなう支援モデル
支援モデルの実際例
行動療法志向の折衷主義に立つ支援モデルとは
不登校と保健室登校