目次
1章 オップ・アート(ゲシュタルトの群化の原理;モアレ・パターン;光学的歪み;残像と同時対比;格子模様とチェッカーボード模様;主観的輪郭;両眼視野闘争)
2章 幾何学的錯視(幾何学的錯視;錯視の理論;反転図形と不可能図形)
3章 オップ錯視(オップ錯視;反転図形;回転立体視効果)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たかね@心理学
3
知覚心理学、特に錯視に特化した書籍。図も大きく紹介されている。付録のシートを図に合わせることで錯視をさらに楽しめる。幾何学的錯視(geometrical illusion)、空間錯視(spatial illusion)、知覚の体制化(perceptual organization)、ゲシュタルト心理学者(Gestaltist)、群化の原理(grouping principle)、モアレ縞(moiré fringe)、同時対比効果(stimultaneous contrast effect)、など2014/12/24
-
- 和書
- 啓蒙期の歴史学