出版社内容情報
灘中合格者数日本一の「浜学園」で支持率№1だった塾講師が教える、学力を決める最強アイテムとしての「ノート」メソッド。勉強しているのに成績がなかなか上がらないのは、ノートの取り方や使い方が原因だった!ノートの取り方=授業の聞き方、ノートの取り方1つで理解力・集中力・思考力が向上する!「見た目の美しさは不要!」「ムダなことを書くな」「黒板に書いてある結果より過程が大事」など、学校では教えてくれない、成績が伸びる子に変わるノートの新常識を伝授。「勉強のコツがひと目でわかるノートの取り方実況中継」付き。
内容説明
「授業中にびっくりするほど理解できちゃう」から、少ない勉強量で結果を出せる!灘中合格者数日本一の「浜学園」で支持率NO.1だった受験講師が教える一生モノのノート術!
目次
プロローグ 勉強しても結果が出ないのは、「ノートのとり方・使い方」が原因だった!
第1章 なぜ、ノートのとり方を変えると成績が上がるのか―「聞く力」と「考える力」が劇的に伸びる新常識!(きれいにノートをまとめて「勉強したつもり」になっていませんか;授業中は「ノートを書く」より「聞く」「考える」が大事 ほか)
第2章 学力が伸びるノート、伸びないノートの違い―「キレイなノート」より「活用できるノート」(ノートの「見た目」にだまされてはいけない;授業ノート編 ほか)
第3章 勉強の効率に差がつく!すごいノート・テクニック―たった2行のメモでわかる受験算数の裏ワザ(授業の終わりに「今日学んだこと」をたった2行書く!;「角度」の問題は、角度を書くな! ほか)
第4章 子どものノート力を上げる親の関わり方―やってはいけないこと、言ってはいけないこと(「もっとちゃんと書きなさい」は逆効果;親の「問題の書き写し」で、1人で勉強できない子に育つ ほか)
付録 勉強のコツがひと目でわかる「ノートの書き方実況中継」
著者等紹介
州崎真弘[スザキマサヒロ]
中学受験算数講師/数学講師。受験ディレクター。受験Lab代表。大学在学中からプロ算数講師として活躍し、灘中合格者数連続日本一の実績を誇る「浜学園」では史上最速の1週間で講師に昇格し、初年度から本部教室の最高レベル特訓の担当に抜擢される。授業アンケートでは5クラス中4クラスでパーフェクト(生徒支持率100%)を獲得。その後、移籍した「馬渕教室」でも支持率1位をキープした。23年間で指導した生徒・学生は3800名を超え、灘中をはじめ多くの最難関中学に合格させている。現在、中学受験算数はもちろん、高校受験・大学受験の受験数学や国家公務員対策等の理数系講義の出講も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆき
-
- 電子書籍
- 【全1-6セット】じゃじゃ馬ならし ~…