出版社内容情報
10,000人を超えるビジネスパーソンから見出した、“成功しつづける人が20代から実践していた仕事において大切なこと”。20代のカリスマ・千田琢哉がコンサルの現場を通じて出会った、のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンから見出した、“成功しつづける人が20代から実践していた仕事において大切なこと”。
千田琢哉[センダタクヤ]
千田琢哉(せんだ・たくや)文筆家。愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では多くの業種業界における大型プロジェクトのリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、“タブーへの挑戦で、次代を創る”を自らのミッションとして執筆活動を行っている。
内容説明
成功したリーダーがリーダーになる前から徹底していた大切な70のこと。
目次
01 スタンス―「人の上に立ちたい」という人は、もっともリーダーに向いていない。
02 コミュニケーション力―別れ際、「ああ、もっと話したかったのに…」と思われる人を目指す。
03 行動力―確認してからキスするのではない。キスしてから確認するのだ。
04 観察力―オフィスで誰も気づかなかったゴミを拾える人が、将来リーダーになる。
05 発想力―「業界の常識で考えて…」が口癖になったら、すでに成長が止まった証拠。
06 思考力―人は頭がよくなると、謙虚にならざるを得ないようになっている。
07 ライフスタイル―人生は、油断した1%で評価される。
著者等紹介
千田琢哉[センダタクヤ]
文筆家。愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
かめぴ
九曜紋
りん