出版社内容情報
『古事記』『日本書紀』『出雲国風土記』などの文献、「出雲大社」「熊野大社」などの古社、「神庭荒神谷」「加茂岩倉」などの遺跡……。本書は、さまざまな角度から「出雲」を検証することを通して、古代日本の本当の姿を浮かび上がらせる。「出雲」の魅力をとことん味わい、悠久の古代史を心ゆくまで楽しむための必携書!
内容説明
『古事記』『日本書紀』『出雲国風土記』などの文献、「出雲大社」「熊野大社」などの古社、「神庭荒神谷遺跡」「加茂岩倉遺跡」などの遺跡…。本書は、さまざまな角度から「出雲」を検証することを通して、古代日本の本当の姿を浮かび上がらせる。「出雲」の魅力をとことん味わい、悠久の古代史を心ゆくまで楽しむための必携書!
目次
1章 出雲の神々と神話をたどる
特集1 出雲の神々図鑑
2章 『出雲国風土記』を読み解く
特集2 出雲の古社図鑑
3章 もう一つの「青銅器文化」を歩く
特集3 神庭荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡の世界
4章 出雲と他の地域の関係をひもとく
特集4 出雲の神事図鑑
著者等紹介
瀧音能之[タキオトヨシユキ]
1953年北海道生まれ。駒澤大学教授。日本古代史、特に『風土記』を基本史料とした地域史の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- パンと昭和 らんぷの本