• ポイントキャンペーン

青春文庫
日本の神様 世界の神様―知ってるだけで一目おかれる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 183p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413095204
  • NDC分類 164
  • Cコード C0114

内容説明

学問の神様・菅原道神とシヴァ神の共通点とは?日本の神様と世界の神様との意外なつながりや、神様にまつわる現代の習慣、参拝前に知っておきたいご利益の真実などを大紹介。意外なつながりがわかる70項。

目次

第1章 よくわかる「神様」の基本(「八百万の神々」って、神様は全部で何人いる?;神様は世界に一人だけ?一神教の謎と真実 ほか)
第2章 暮らしの中の身近な神様(「七五三」はなぜ、3歳・5歳・7歳に行われるのか;お正月にやってくる“年神様”の重大任務 ほか)
第3章 ご利益別 日本の神様 世界の神様(商売繁盛―万国共通の願い事;縁結び―切実な乙女の頼み ほか)
第4章 日本人ならおさえてきたい日本の神様(七福神―日本出身なのは恵比寿様だけだった!?;道祖神―おちゃめな姿で、人々を災難から守る2人組 ほか)
第5章 教養として知っておきたい世界の神様(ゼウス―“浮気”ばかりしていた神様;ポセイドン―海の支配権は、くじ引きで引き当てた!? ほか)
付章 正しい参拝の仕方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紅香

25
旅先は、いつも決まって美術館か神社かお寺。美術館はテレビや本などで5年前よりも知識が身に付いたとしんみり感じるが神社やお寺はさっぱり、何も知らない。御朱印帳を集めることだけに夢中になってる。これは神様や仏様に失礼と本書を手にする。神社には祀られている神様が違って、お願い分野も違うことにやっと、やっと気付きました\(^o^)/←今さら。もうすぐ年末年始。少しは知識を得たので、そこに祀られてる神様を意識して参拝しようと思う。神様もそれぞれ物語があって面白い。2016/12/13

きゃらめる

7
思ってたよりも面白く読めた。雑学として知っておいたら本当に一目おかれるんじゃないだろうかと思わせる内容。日本の神様と世界の神様には、予想外の共通点が。どうしてその分野を司る神様となったのかの経緯、これもなかなか面白かった。2015/03/11

よしほと

0
他の神話を掘り下げたくなる本。最後の「ひらめき」について知らなかったので、今後試してみたい。2015/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4165827
  • ご注意事項

最近チェックした商品