内容説明
“どこか他人事”の自分では「勝負強さ」は身につかない。まじめに頑張っているからこそ「壁」にぶつかり、強くなる。
目次
第1部 「変わる」ために必要な条件(対人力をつける;コモン・センス;偉人との対話;世界の泳ぎ方 ほか)
第2部 現場での「決定力」の磨き方(トヨタ式発想術;正義の使い方;自分を見つめる勇気;歴史への無知 ほか)
第3部 落合信彦特別講演
著者等紹介
落合信彦[オチアイノブヒコ]
国際政治ジャーナリスト・作家。1942年1月8日東京生まれ。夜間高校を卒業後、単身渡米。アメリカのオルブライト大学、テンプル大学大学院で国際政治学を専攻。インディペンデントのオイルビジネスに従事したのち、会社を売却して帰国。以後、ジャーナリストに転身し、つねに世界に熱い眼を向け、現地に飛ぶ。97年オルブライト大学より人文学名誉博士号を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
六道金一郎
0
大事な場面で決められるようになる「決定力」~のための準備を本書ではまとめた。ないものねだりをする前に、自分を高める努力をすること。いつの時代でも、成功するか否かはこの一語に尽きるのだ。(P7) 名台詞:いまは昔と違って、誰でもその気になれば外国に行ける時代だ。留学にかぎらず機会があったらどんどん外国に行くべき。ただし自分との対話はつねに怠らないこと。それが自分というもっとも大切な人間を失わないことにつながるからだ。(P106) 名シーン:P94L8~P104L32017/04/20
Issey Ojawa
0
あんまり身にならず2014/02/16
-
- 電子書籍
- 史料で読み解くベートーヴェン - 春秋…
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2017年2月18日号 …
-
- 電子書籍
- お客のすごい集め方
-
- 電子書籍
- 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiク…
-
- 電子書籍
- イリプス2nd(4号)