- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 青春新書インテリジェンス
内容説明
忙しいサラリーマンでも、これで老後対策はバッチリ!初開公のIPゾーンで買い時・売り時が一目瞭然!「投資慣れ」していない人ほどうまくいく!!
目次
序章 忙しいサラリーマンの将来不安を解消する近道!お金に効率よく働いてもらう「出直り株」投資法とは?
第1章 経済知識がなくても、数字に弱くてもまったく問題なし!出直り株は「このサイン」でひと目でわかる!
第2章 投資初心者はココから始めると大ケガしない!時間を味方につける「スロー投資」でまとまった資金を稼ぐ
第3章 買うタイミング・売るタイミングにもう迷わない!いざ実践!「出直り株」投資法
第4章 投資で大損しない人が確実にやっている!頭のいい「リスク管理」術
第5章 下げ相場でも儲ける、一つ上の資産運用術!売りから始める「出尽くし株」投資法
終章 脱デフレ、少子高齢化、東京五輪…2020年に向けて投資環境はどうなる?
著者等紹介
川口一晃[カワグチカズアキ]
金融ジャーナリスト。行動経済学会会員。1960年札幌市生まれ。銀行系証券会社・投資顧問会社および投信会社でファンドマネージャーを務めた後、ブルームバーグで投信評価システムの開発、外資系証券会社での商品本部長兼広報部長等を経て独立。2004年10月よりオフィスKAZ代表取締役。テレビ、雑誌、セミナー等で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ささ
1
私には難しい投資について学べました。「出直り株」の判別方法も興味深かったのですが、私には著者の経済についての予測、論の方がよりタメになりました。なぜ株が安くなっている時に儲けが出るのか、なぜ日経株価平均が上昇しているのに家庭に影響が見られないのか、この二点について疑問に思っていたのですが、分かりやすく説明されていて良かったです。2016/04/29
Jun Masuno
0
株の勉強をしようと読む 私の頭が悪いのか掴めなかった2017/09/13
DSS
0
★★★★☆「出直り」とは,底値から上昇に転じた株のことらしい。 IPゾーンを勧めてる。 IPゾーンとは,チャートで短期移動平均よりも上で長期移動平均よりも下の価格帯のところ。 かつ,短期移動平均が上向き。 そこで買うといいらしい。 単なるチャート論ではなく明確な指針のもとに書かれている。加えてファンダメンタルも考慮。昔から言われているチャート論ばかりの本が多いなか,この本はしっかり自身の論点を書いている。 読む価値あり。2017/12/16
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第235話 pic…
-
- 電子書籍
- 転生皇妃の生き方【タテヨミ】第118話…
-
- 電子書籍
- OnDeck monthly 2013…
-
- 電子書籍
- アイヒマンの遺産(電子復刻版) 徳間文庫