こちらの商品には新版があります。
目次
第1章 不動産賃貸管理と社会経済環境
第2章 不動産賃貸管理の業務
第3章 賃貸借契約の基礎知識
第4章 建物・設備の維持・保全・管理
第5章 企画提案と建築知識
第6章 賃貸不動産と税金
第7章 不動産賃貸管理に伴う紛争事例
第8章 最近の関係法令等の改正とその動向
著者等紹介
千葉喬[チバタカシ]
旧建設省(現国土交通省)、公団、大手ゼネコン等で主に法規、開発担当参事等の要職を歴任した。昭和56年の宅地建物取引業法の改正により導入された法定講習、法定研修の講師を現在まで25年以上担当している。実務経歴は公共用地の取得をはじめ、都心の大規模開発のプロジェクト計画の策定、特に昭和59~62年にはわが国最大規模の土地信託方式によるオフィスビル2棟(一括転貸方式)の建築等に従事するなど現在に至っている。近年は、国土交通大臣登録講習・登録実務講習及び厚生労働省の雇用促進プログラム委託教育で「不動産ビジネス科・マネジメント科」「マンション管理科」「ファイナンシャル・ビジネス科」の開設に携わり、現在主席講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。