限りなく黒に近いグレーな心理術

個数:
電子版価格
¥1,364
  • 電子版あり

限りなく黒に近いグレーな心理術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039550
  • NDC分類 140.4
  • Cコード C0011

出版社内容情報

後で後悔しないためにも知っておきたいグレーな手口を日本唯一のメンタリストDaiGoが解き明かす一冊。

お店の戦略、百戦錬磨のビジネスマン、悪女・ダメ男、詐欺師、SNS、話のうまい人、隣のあの人…知らず知らずのうちにダマされる、なぜか相手の思い通りに行動してしまう。これには心理的なテクニックが隠されています。本書は、後で後悔しないためにも知っておきたいグレーな手口を日本唯一のメンタリストDaiGoが解き明かす一冊。もちろんこちらから仕掛ける応用テクニックもたっぷり収録!

【著者紹介】
人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサル、教育誌への連載なども手掛けている。ベストセラー多数、著書は累計で80万部を超える。

内容説明

思いのままに動かしたのに感謝されちゃう!なぜか人気の繁盛店、百戦錬磨のビジネスマン、天使のふりした悪女…うまい人がやってる「グレーな手口」を、「メンタリズム」で丸ごと解き明かす!

目次

1 消費―なぜか人気の繁盛店の仕掛け
2 仕事―百戦錬磨のビジネスマンの戦略
3 男女関係―いいコのフリした悪女の手口
4 集団―大入り満席のセミナーの秘密
5 欲望―弱みにつけこむ詐欺師の罠
6 自分―うまくいかないあなたの理由

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサル、教育誌への連載なども手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きさらぎ

46
メンタリストDaiGoの本。TVで見るままに鋭いけれど優しい語り口で、注釈をつけながらわかりやすく書かれてる。こういう人いるよなぁとかもしかしたらこういうこと起こるかもしれないという身近なストーリー形式で書かれすべての話に違和感がない。たまたま聞こえてきた他人の恋話が面白くて聞き耳を立てたことあるある(笑)そういう話は大抵「それ騙されてる!」でも他人から見れば私も騙されてるのかもしれないなぁ。弱い自分の側にいてくれる人が欲しいんだよね。女性は目を合わせながら嘘をつけるらしいので男性諸君お気をつけあそばせ。2017/08/13

hundredpink

39
DaiGoさんは頭のいい人だな。読書で得た知識をしっかり役立てている。DaiGoさんの読書術が知りたい。2015/06/11

panashe

33
毎度DaiGoの説明はわかりやすい。レストランでのあの対応は、そういう事だったの?なんて思うとちょっと残念な気持ちになってしまったな。投資話には絶対引っかからない自信あったけど、絶対の自信なんて無いのかも? カジノのコインが安っぽいプラスチックの訳とかなるほどーが沢山あった。2017/05/14

ゆー。

31
「サンクコスト(埋没費用)について、すでに支払ってしまってもう戻ってこない費用・労力・時間のことを示すようですが、例えば、映画館で映画を観てるとしましょう。途中でどう考えても好きな話ではないと、けど、ここまで観てるのだから最後まで観ようとする。最後まで観てよかった。なら万事オッケーだけど、そうでなければ…それはサンクコスト効果かもしれない。途中で席を立てるかどうか・・・1回だけ途中退場したことがあるけど、どうしても観てしまいますね。」2021/01/28

sas

28
■組織で会議の場の雰囲気を変えたい時、勉強中に気が散ってイライラする時には、±1度ぐらいで温度変化をさせると、落ち着いて集中しやすくなったり生産的な話ができるようになりやすい。■説得力を高めるには?→喋り方や言葉の鮮やかさが大事。■具体例と統計情報では、どちらのほうが説得力を上げるのか?→統計情報よりも具体例の方に動かされやすい。■目撃情報は、間違っていても80%の人が信じてしまう。■贈り物をあげた時に最適なお願いのタイミングとは?→4分以内、遅くとも7分以内でお願いをするとYESと言われる確率が高い。2018/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9710335
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品