長生きするのに薬はいらない―「治る力」を引き出す免疫力の高め方

個数:
  • ポイントキャンペーン

長生きするのに薬はいらない―「治る力」を引き出す免疫力の高め方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039413
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

、「薬を使わない薬剤師」として活躍する著者が、薬に頼らず元気で長生きするための運動、食事、生活習慣のヒントをお教えします。

薬は体にとって異物。だから、薬を飲むとかえって体に負担がかかる! そもそも、薬は症状を抑えるものであって、治すものではありません。むしろ薬を飲むことは、免疫力の低下を招きます。健康のために薬を飲んでいるはずなのに、病気に弱くなっては本末転倒。本書では、「薬を使わない薬剤師」として活躍する著者が、薬に頼らず元気で長生きするための運動、食事、生活習慣のヒントをお教えします。一番の名医は、あなたの中にいる!

【著者紹介】
薬剤師・栄養学博士(米AHCN大学)・ボディトレーナー。一般社団法人国際感食協会代表理事。有限会社ユアケー代表取締役。ハッピー☆ウォーク主宰。NPO法人統合医学健康増進会常務理事。1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師として医療の現場に身を置く中で、薬漬けの医療に疑問を感じ、栄養学や運動生理学を学ぶ。現在は薬に頼らない健康法を、講演、セミナー、雑誌等を通じて発信している。

内容説明

「薬を使わない薬剤師」が教える健康新常識。「薬を飲むから病気が治る」と思ったら大間違い!長寿の薬はあなたの身体の中にあります。食事、運動、生活習慣…薬に変わる毎日のヒント。

目次

第1章 長生きする人は、なぜ薬を飲まないのか?(元気な高齢者は薬嫌い;薬の飲みすぎが、かえって老化を早める! ほか)
第2章 老化を「病気」にするから薬が増える(薬は病気を治さない;薬を飲むと「身体の声」が聞こえなくなる ほか)
第3章 筋肉を使えば100歳からでも若返る!(「薬漬け」だった私が薬をやめられた理由;筋肉は自分自身。だから変えられる! ほか)
第4章 薬剤師が教える「薬に変わる」習慣(日本一医療費が低い村には「秘密」があった!;高齢者の医療費負担が低いのは本当にいいことか? ほか)

著者等紹介

宇多川久美子[ウダガワクミコ]
薬剤師・栄養学博士(米AHCN大学)、ボディトレーナー、一般社団法人国際感食協会代表理事、有限会社ユアケー代表取締役、ハッピー☆ウォーク主宰、NPO法人統合医学健康増進会常任理事。1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。現在は自らの経験と栄養学・運動生理学などの豊富な知識を活かし、薬に頼らない健康法を講演会やセミナー、雑誌などで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさ公

2
ストレスフルな毎日を過ごせるよう努力するのみ・・その努力がストレスにならないようにしないと。2016/06/06

ベル♪

1
薬は異物であり、身体に負担がかかるもの。免疫力をあげることが大切。筋肉は、身体の中で、唯一老化しないもので、いつからでもつけることができるもの。 この本を読んで、自分の身体をより良く保には、自分自身の努力なくしてはできないということ。できることから、少しずつでも、毎日する事が大切です。 貯筋できるように、肩 に力を入れないで、ほんの少し、今までより身体を動かそうと思いました。2015/04/05

michi

0
ベジタサイズをしていきたい。薬もサプリメントも飲まなくて大丈夫な体になりたい。2015/09/30

海戸 波斗

0
薬に頼らず、免疫力を上げればいいのね。頑張ってみる。ありがとう。2015/07/04

藤吉 功

0
現役の薬剤師でありながら、書かれた『長生きするのに薬はいらない』という本、昔、17錠の薬を毎日飲んでいたそうです。しかし、ウォーキングで止めることができたそうです。また、国際感食協会の理事長もされています。感動していただく、感謝して食べる、命に感謝する、感動の意味の『感食』です。 素晴らしい生き方ですよね。 是非、お勧めする本です。2015/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9071017
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品