• ポイントキャンペーン

年間50万円は貯まるチリ積も節約術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413036948
  • NDC分類 591
  • Cコード C0077

内容説明

不景気だからと悲観的になることはありません。使うことを我慢するだけが節約ではないのです。ちょっと考え方や方法を変えれば、まだまだ削れる無駄は見つかります。賢く得してエコにもなる。そんな節約アイデアも、本書でいろいろ紹介します。

目次

第1章 なんでこんなに値上げばっかり!?家計の新たな「敵」とこう戦う!
第2章 基本と落とし穴をまとめてチェック!節約のココロエ
第3章 最新事情を押さえて今日からスタート!ライフラインの節約術
第4章 家計を襲う値上げの嵐はこれで乗りきる!食費の節約術
第5章 得するモノを見極める目利きが勝負!100円ショップ節約術
第6章 微妙な違いで大きな差がつく!小さな節約アイデア集

著者等紹介

和田由貴[ワダユウキ]
1973年東京生まれ。2001年、節約のアイデアや暮らしの豆知識などを紹介するwebサイト「ろんぴの簡単節約生活」を開設し、たちまち人気サイトに。2003年にはAllAbout「節約・やりくり」ガイド就任。2007年5月には環境大臣より『3R推進マイスター』に委嘱される。現在は講演、執筆、テレビ出演などをこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。無理をしないスマートな節約をテーマに、日常生活に密着した節約情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YJ

3
まあまあかな。2008年著。自分で考えて判断することが大事ですね。家賃を7%は待機電力。白熱電球より電球型蛍光灯のがお得らしい。LEDの話題がないのが気になった。2017/02/18

そうび

2
知識を増やせば節約になる、かな。2013/04/07

yassy

1
細かい。百均製品の検証は面白かった2012/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/277527
  • ご注意事項

最近チェックした商品