内容説明
健康保険法、厚生年金など、最新情報満載。退職、失業、介護、子育て…、これから足りなくなるお金にすぐ役立つ。平成15年度改正対応版。
目次
第1章 健康保険、雇用保険、年金…国からもらえるお金はこんなにある(病気やケガに備える;退職や失業に備える ほか)
第2章 医療費から住宅ローン、贈与まで使ったお金が戻ってくる方法(年末調整の確定申告で払った税金を取り戻す;医療費が控除されるための条件とは? ほか)
第3章 住宅、融資、就職…老後の暮らしは届け出ひとつでここまで差がつく(住まいに差がつく;お得な融資制度 ほか)
第4章 個人向け国債、シルバー定期、変額年金保険…お金はやり方次第でまだまだ殖やせる(「資金ポートフォリオ」の考え方;金利が1%上乗せされる「シルバー定期」 ほか)
第5章 家事援助から財産保全管理サービスまで自治体・民間サービスは利用しなければ大損!(自治体サービス;民間サービス)
著者等紹介
紀平正幸[キヒラマサユキ]
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、心理カウンセラー。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会常務理事。早稲田大学オープンカレッジ講師。東京FPコンサルティング株式会社代表取締役。個人のライフプラン(生涯生活設計)の作成と診断、教育・住宅取得・老後生活資金の準備など、暮らしにかかわる幅広い分野について、テレビのコメンテーターや講演、執筆などの活動を通じてアドバイスをおくる
村瀬由美[ムラセユミ]
ファイナンシャル・プランナー(CFP)。中央学院大学アクティブセンター講師。東京FPコンサルティング株式会社勤務。看護婦として高齢者の介護に携わった経験を生かし、お金と健康、家族の絆の観点から、人生を総合的にサポートするFPとして活躍する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Eine Frage