知りたい!考えてみたい!どうぶつとの暮らし

個数:

知りたい!考えてみたい!どうぶつとの暮らし

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784411040428
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0036

出版社内容情報

コロナウイルス拡大により、おうち時間をより豊かなものにしようと、空前のペットブーム。

ペットショップは想定外の好景気。保護施設でも保護動物が初めてゼロとなった施設も出てきました。

しかし、飼いきれず動物を手放すという状況も現れ、人の都合により、動物達は翻弄されていきます。

動物は、私たちに楽しさ、癒し、健康、社会とのつながりなど、たくさんのことを与えてくれます。その一方で、飼育放棄、動物虐待、多頭飼育崩壊、ペットロスなどさまざまな問題が発生していることも事実です。

「動物と暮らす」ということは一体どういうことなのだろう。

前著『知りたい!やってみたい!アニマルセラピー』の改訂版という形で、それぞれの専門分野の視点からより良い人と動物の暮らしを探っています。

目次:

●人と動物の関係の歴史 ●アニマルセラピー ●ペットロス ●Veterinary Social Work(動物医療ソーシャルワーク) ●臨床の獣医師の立場から見るペットとの別れ ●シェルターメディスン ●犬と幸せに暮らすためのトレーニング

最近チェックした商品