日本語教育における日中対照研究・漢字教育研究

個数:

日本語教育における日中対照研究・漢字教育研究

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 533p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784411030979
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C3087

目次

第1部 寄稿篇(日本語と中国語の名詞述語文の構文機能について―「誰が彼か/誰是他?」が非文となる原因を例にして;「Nハ/ガ+Nダ」文と“N+是+N”文の時間的な限定性について;異字同訓の諸問題;『草枕』における漢詩の世界 ほか)
第2部 投稿篇(中国の大学における日本語教育の状況―日本語教師を巡る変化を中心に;中国語母語話者を対象とした日本語語彙教育再考―日本語教材の編纂過程を通して;小論文における中国語母語話者の誤用傾向と指導法;中国語方言がナ行音・ラ行音・ダ行音の聴取に与える影響―広東語話者と四川方言話者を比較して ほか)

最近チェックした商品