出版社内容情報
「どうして数学なんか勉強しなくちゃいけないの?」なんでテストでいい点とれないんだろう?
どうやって勉強すればいいの?授業ってつまんない。数学的センスって何?数学と日常生活って何にも関係ないじゃん。数学って将来役に立つの?どうして数学なんて勉強しなくちゃいけないの?
いったい数学ってなに?
内容説明
本書は『なんで勉強しなくちゃいけないの?という不満のあるひと』のわだかまりを取り除くことからはじまっている。次に、高校数学の全ての分野が「こんなところで必要になるし、役に立っている」ということを説明することで、『身の回りのどんなところに役に立ってるの?という疑問をもっているひと』の先入観を取り除いてさしあげよう。また『おもしろい数学なんてないんじゃないの?と決めつけてしまっているひと』のために、「数学をおもしろくするためにはどうしたらよいか」という主成分が含まれている。さらに、『自信をなくしているひと』『成績をよくしたいひと』のために「コツ」や「勉強のしかたの伝授」といった即効性の成分を用意している。そして最後に秘蔵の成分として『授業がつまらないひと』に「授業をおもしろくするため」のヒントが入っている。
目次
第1章 不満のあるひとに―なんで勉強しなくちゃいけないの?
第2章 疑問をもっているひとに―身のまわりのどんなところに役に立ってるの?
第3章 決めつけてしまっているひとに―おもしろい数学なんてないんじゃないの?
第4章 自信をなくしているひとに―コツってあるの?
第5章 成績をよくしたいひとに―どうやって勉強したらいいの?
第6章 授業がつまらないひとに―おもしろい授業なんてあるの?
-
- 和書
- 日本原爆論大系