同志社大学人文科学研究所研究叢書<br> 『新人』『新女界』の研究―20世紀初頭キリスト教ジャーナリズム

個数:

同志社大学人文科学研究所研究叢書
『新人』『新女界』の研究―20世紀初頭キリスト教ジャーナリズム

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 460p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784409420171
  • NDC分類 192.1
  • Cコード C3016

内容説明

日清・日露戦争前後、東京・本郷教会にあって海老名弾正は、「忠君愛国の国民道徳の高調」を掲げてキリスト教啓蒙誌『新人』を、のち女性信徒に向けて『新女界』を発行した。本書は、帝国主義・社会主義・日本主義という時代思潮を背景に、両雑誌の主張、本郷教会会員の構成、女性信者の生き方など意義と性格を多面的に研究し、日本近代の信仰と世論にキリスト教の果たした役割を明らかにする。

目次

『新人』の意義と性格
『新女界』の始終
『新人』における宗教思想
『新人』とドイツ宗教哲学―オイケンの場合
『新人』『新女界』における宗教と美術
『新人』に見る時代思潮―明治・大正代替りを中心に
1918年以降の『新人』の平和論―イギリスの理想主義的平和論との比較
『新人』とアメリカ
『新人』『新女界』における女子教育論
「ホーム」の創造―キリスト教と日本近代家族の形成〔ほか〕

最近チェックした商品