音楽と政治―ポスト3・11クロニクル

個数:
  • ポイントキャンペーン

音楽と政治―ポスト3・11クロニクル

  • 宮入 恭平【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 人文書院(2023/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 07時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 276p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784409041253
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C1010

出版社内容情報

3・11は音楽と政治の関係を変えた



1960年代のカウンターカルチャー以後、ポピュラー音楽と政治的言説の関係は常に問題となってきた。しかし、3・11はその関係を変化させ、これまでとは異なる近接性を呼び込んだのではないか。本書では、サウンドデモや愛国ソングなど、東日本大震災以後に起きた音楽をめぐる数々の出来事をたどり直し、多様な社会学的枠組みを使い、この問いに迫っていく。震災、原発事故、東京オリンピック、新型コロナ、そしてウクライナ戦争と、未曾有の事態が次々と押し寄せるなか、音楽はどんな姿を見せたのか。



サウンドデモ、SEALDs、「音楽の力」言説、斉藤和義〈ずっとウソだった〉、RADWIMPS〈HINOMARU〉、椎名林檎〈NIPPON〉、#SaveOurSpace、#WeNeedCulture etc.



「音楽に対する人びとの接し方は千差万別だが、文化産業がつくりだす消費財としての音楽は、売れるための商品にほかならない。そうであるためには、最大公約数の消費者に受け入れられる必要がある。そして、いつのまにか「音楽は中立的なものである」という「幻想」がまかりとおるようになってしまった。だからこそ、「音楽は政治的なものである」という「神話」が成り立つことにもなった。…本書では、3・11によって露呈した、音楽と政治の近接性を探る作業を試みる。そのために、3・11を起点として、それ以前に起こった出来事との連続性を紐解きながら、音楽と政治の関係について、さまざまな角度と尺度(分野、時代、そして国境を超えて)から考察することになる。」(本書より)



◎目次

序章 カウンターカルチャーの思想

第1章 「音楽の力」が意味するもの 

第2章 抵抗の音楽 

第3章 ストリートを取り戻せ!

第4章 シュプレヒコールの行方

第5章 ビッグ・ブラザーがあなたを見ている 

第6章 扇動の音楽

第7章 文化は人を窒息させる

第8章 情動の音楽

終章 非現実的な夢想家として 

内容説明

1960年代のカウンターカルチャー以後、ポピュラー音楽と政治的言説の関係は常に問題となってきた。しかし、3・11はその関係を変化させ、これまでとは異なる近接性を呼び込んだのではないか。本書では、サウンドデモや愛国ソングなど、東日本大震災以後に起きた音楽をめぐる数々の出来事をたどり直し、多様な社会学的枠組みを使い、この問いに迫っていく。震災、原発事故、東京オリンピック、新型コロナ、そしてウクライナ戦争と、未曾有の事態が次々と押し寄せるなか、音楽はどんな姿を見せたのか。

目次

序章 カウンターカルチャーの思想
第1章 「音楽の力」が意味するもの
第2章 抵抗の音楽
第3章 ストリートを取り戻せ!
第4章 シュプレヒコールの行方
第5章 ビッグ・ブラザーがあなたを見ている
第6章 扇動の音楽
第7章 文化は人を窒息させる
第8章 情動の音楽
終章 非現実的な夢想家として

著者等紹介

宮入恭平[ミヤイリキョウヘイ]
1968年、長野県生まれ。学生時代からミュージシャンとして活動。2003年にハワイ大学マノア校でB.A.(社会学)を取得。帰国後、東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、立教大学、国立音楽大学ほか非常勤講師。専攻は社会学、ポピュラー文化研究、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

林克也

2
あの、2016年のフジロックに、「音楽に政治を持ち込むな」と言った人は、いま幸せに暮らしているのだろうか? いろいろ読む本がたくさんあって、「街とその・・・・」はまだ読み終えていませんが、宮入さんがこの本で記憶をよみがえらせてくれたので2011年の村上さんのカタルーニャ国際賞のスピーチを読み直しました。次は大江さんの「ヒロシマ・ノート」を読み直そうかな・・・。2023/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21411748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。