実業之日本社文庫<br> 彼方の友へ

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

実業之日本社文庫
彼方の友へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784408556161
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

直木賞候補の感動作が待望の文庫化! 戦中の東京、雑誌作りに夢と情熱を抱いて――巻末に書き下ろしスピンオフ短編を収録!

内容説明

老人施設でまどろむ佐倉波津子に小さな箱が手渡された。「乙女の友・昭和十三年 新年号附録 長谷川純司 作」。そう印刷された可憐な箱は、70余年の歳月をかけて届けられたものだった―戦中という困難な時代に情熱を胸に歩む人々を、あたたかく、生き生きとした筆致で描ききった感動傑作。巻末に書き下ろし番外編を収録。第158回直木賞候補作。

著者等紹介

伊吹有喜[イブキユキ]
1969年三重県生まれ。中央大学法学部卒。出版社勤務を経て、2008年「風待ちのひと」(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。本作『彼方の友へ』は第158回直木三十五賞、第39回吉川英治文学新人賞候補に選ばれ、書店員有志による『乙女の友大賞』を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SJW

129
直木賞候補作品。老人介護施設でまどろむ佐倉波津子に昭和13年の少女雑誌「乙女の友」の付録の綺麗な小箱が届けられた。波津子が昭和12年から戦後まで関わった雑誌編集の仕事や仕事仲間を回想する長編感動作品。実際に川端康成等が執筆した「少女の友」に伊吹さんが発想を得た作品。戦時中での雑誌の編集や出版の様子、物がない時代での優雅な絵や文章への憧れ、東京大空襲の悲惨さなど読みごたえがある内容に充たされた。エンディングで波津子の憧れだった有賀の遺品との再会に涙なしでは読めなかった。2021/08/15

かしこ

113
単行本を図書館で借りて、以前読了しております。ただ母が文庫本を購入したので、再読。番外編がついているなんて、この本に出てくる雑誌みたい。戦争、社会人、憧れ、恋、仕事への厳しさ、などなどハツ子の成長と時局、編集部が上手く絡み合ってく。元々、伊吹さんは人についての描写が好きだったけど、さらにハマる感じ。この時代の今とは違った煌びやかがある雑誌も素敵だなあ。あとは少女漫画の王子のような有賀主筆。ハツ子の会社人としての成長と憧れへの胸中を自分に重ねてしまいました。番外編の空井夫妻もこれまた泣ける…2021/01/14

いこ

112
大感動した。生涯大切にしたい本に出会えた。物語は、90歳を超え一人老人施設に暮らす主人公ハツに、思い出の小箱が届く所から始まる。「どなたが来て下さったの?」ハツの回想が始まる。少女の頃、物知らずで入った出版社、周りの個性豊かな人々、戦争に取られてゆく仲間達…。「泣いてはいけませぬ」の意味のヒヤシンスのカードを胸に、ハツは徐々に才能を開花させてゆく。これは、読者の少女達を「友」と呼び「友へ最上のものを」を掲げる少女雑誌と、その一時期を担った少女の成長物語。小箱の送り主がわかる最終章に、涙が止まらなくなった。2022/10/09

となりのトウシロウ

89
実業之日本社が発行していた雑誌「少女の友」をモチーフにした作品。主人公の佐倉ハツが十代の戦前から戦中に、少女向け雑誌「乙女の友」の編集部を舞台に成長していく様が描かれている。大好きだった「乙女の友」の編集部の給仕係として働くことになり、最初は戸惑い、女であり学のない自分に気後れしていたが、やがて編集の仕事に目覚めていく。戦時中の統制圧力、空襲の恐ろしさ、悲惨さ、それでも明日に希望が持てる雑誌を作ろうする姿やそれを求める書店の姿が感動を生む。ラストの五線譜の符牒に感極まる。笑いと涙の感動作です。2023/11/03

『よ♪』

85
ステキなお話。何度も泣いてしまう。やさしくて、つよくて──戦前の軍拡。ささいな美しさ愉しさでさえ「華美だ、贅沢だ」と弾圧が強まり、女中をしながら歌を学ぶ少女"ハツ"は夢を断念。就職した少女雑誌『乙女の友』編集の仕事に情熱を注ぎ奮闘する姿を綴る成長譚。周囲の"友"にやさしく厳しく支えられる愉しい日々。"友"とは日本中の読者や出版販売に関わる全ての仲間。やがて開戦し"友"は遠くの地へと散り、日常が壊されていく。残った"ハツ"は『友へ、最上のものを』の信条を受け継ぎ出版を続けるなか、物語はクライマックスへ──。2022/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16379631
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。