実業之日本社文庫<br> よろこびの歌

個数:
電子版価格
¥473
  • 電子版あり

実業之日本社文庫
よろこびの歌

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 19時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 267p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784408550992
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

著名なヴァイオリニストの娘で、声楽を志す御木元玲は、音大附属高校の受験に失敗、新設女子高の普通科に進む。挫折感から同級生との交わりを拒み、母親へのコンプレックスからも抜け出せない玲。しかし、校内合唱コンクールを機に、頑なだった玲の心に変化が生まれる―。見えない未来に惑う少女たちが、歌をきっかけに心を通わせ、成長する姿を美しく紡ぎ出した傑作。

著者等紹介

宮下奈都[ミヤシタナツ]
1967年福井県生まれ。上智大学文学部卒業。2004年「静かな雨」で文學界新人賞佳作に入選、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さてさて

362
失敗を糧にして、それを美しい思い出に変えようとまとまるみんなの心。そして『指揮をする私の指の先にクラス全員の意識が集中し、彼女らの喉からほとばしった歌がひとつの束になりリボンのようにくるくると回りながら空へ上っていく』というよろこびの歌が流れる瞬間。それは色んなことで躓いて、色んな悩みを抱えて、それでも前を向く彼女たちの青春の瞬きを見る物語。それはお互いを尊重し、お互いを支え合い、みんなで一つになって、何かを成し遂げる瞬間を見る物語。そしてその先に続くそれぞれの未来へ。感動とは今のこの感情の事なんですね!2021/06/27

しんごろ

357
合唱をきっかけに女子高生達が成長していく話!ほんのささいなことやきっかけで、成長、あるいは立ち直ったり、転機がきたりするんだよね(^^)この物語もそう!たまたま、きっかけが合唱、歌だった(^o^)とてもほっこりします(^^)BGMは当然、ザ・ハイロウズで決まりでしょう(^_^)v2016/02/28

yoshida

298
人生の全てに満足している人はいるだろうか。私は私なりの不満と鬱屈を抱えて生きている。それはどの世代でも言えることだろう。では、そこからどう生きるか。この作品では登場する少女達が、それぞれの鬱屈を抱えている。不本意な現状、諦めかけた未来への想い。それぞれの想いが、合唱で知った歌をグラウンドで自発的に歌った時から動き出す。再び自分の現状と想いに向けて立ち上り歩き出す。不器用にだが実直に。その姿と成長は読者に確かな感動を与えてくれる。その姿は私に鬱屈に立ち向かう気持ちと、希望を思い出させてくれた。実に良い作品。2018/09/07

zero1

272
音楽の道を志しながら、高校受験で不合格となった主人公。 行く気のなかった高校で、合唱の指揮者に。 しかし結果は惨敗。 「15の春を泣かせるな」という言葉が高校受験の指導者にはある。 高校に落ちるということは、生徒には大きな心の傷となる。 同じ学校に通うというのは、単なる偶然だろうか? 私は宗教の信者ではないが、「天の配剤」はあるのかもしれない。 人生に再チャレンジがあるのか? 私はそれこそがこの作品の大きなテーマだと解釈している。 この作品には続きがある。 彼女たちの成長を見たければ、読むべし。 2018/10/17

SJW

264
有名なヴァイオリニストの娘で声楽を目指した御木元玲は音大付属高校の受験に失敗し、新設高校の普通科に入る。挫折を味わいやる気を亡くして無為に過ごしていたが、校内合唱コンクールを期に徐々に変化して、友達にも相互に影響し始める。6名の女子高生の視点から、それぞれの成長していく姿が描かれ、合唱をきっかけに後ろ向きの姿勢から前向きの姿勢になることの素晴らしさを思い出させてくれる作品。2018/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5522411
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品