ワッグルゴルフブック<br> ローポイント・コントロール―ニューヨーク発!世界最新スイング理論

個数:
電子版価格
¥970
  • 電子版あり

ワッグルゴルフブック
ローポイント・コントロール―ニューヨーク発!世界最新スイング理論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 193p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408337920
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C0075

出版社内容情報

ヘッド軌道の最下点「ローポイント」を自在にコントロールすることで即効上達を可能にするというアメリカ発の最新理論を初書籍化。

内容説明

わずか1時間のレッスンで打球が激変!カラダが記憶する運動学習を取り入れたNY在住ティーチングプロの初書籍!

目次

1 インパクトが弾道を決めるという事実からスイングをつくる(「弾道の法則」がゴルファーを混乱させてきたのでは?;旧9弾道の法則でも狙いどおりのボールは打てたが… ほか)
2 ローポイントを基準にすればスイングがシンプルになる(ローポイント(スイングアークの最下点)が基準になる
ローポイントの手前にボールがあればダウンブローになる ほか)
3 ローポイントをコントロールしきる最新スイングのつくり方(ローポイントが常に同じになるスイングを身につける;P1=アドレス ローポイントを基準にボール位置をセット ほか)
4 旧理論から切り替える人に必要な修正ポイント(アドレスでのフェースの開き具合を身につける;オーバースイングはヒジの間隔を狭く保てば直る ほか)

著者等紹介

宮崎太輝[ミヤザキタイキ]
ゴルフティーチング・プロフェッショナル。ゴルフ部に在籍していた大学時代に渡米し、ニューヨーク市立大学大学院で運動学習を学び、ティーチングプロとなる。現在はニューヨークを拠点に日米双方でレッスン活動、プロアマ問わず数多くのゴルファーを指導する。1985年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品