じっぴコンパクト新書<br> 横浜謎解き街歩き―港町は「はじめて」がいっぱい!

個数:

じっぴコンパクト新書
横浜謎解き街歩き―港町は「はじめて」がいっぱい!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408008714
  • NDC分類 213.7
  • Cコード C0226

内容説明

開港の地ならではの様々な「はじめて」、山手や中華街やみなとみらいの思わぬ由縁など、知っているつもりで知らなかった横浜の、一歩深い知識を補うおさんぽの副読本。これを読んでから散策を楽しめば、「へえ」「なるほど」と頷いてしまう面白さに出会えるはず!

目次

第1章 横浜・はじめてゆかりの謎を訪ね歩く
第2章 横浜の開港史と街づくりの謎を訪ね歩く
第3章 山手の謎を訪ね歩く
第4章 山下町の謎を訪ね歩く
第5章 中華街・元町の謎を訪ね歩く
第6章 関内・馬車道・日本大通りの謎を訪ね歩く
第7章 伊勢佐木町・野毛・桜木町・みなとみらいの謎を訪ね歩く
第8章 横浜名物の味とみやげを訪ね歩く

著者等紹介

清水克悦[シミズカツヨシ]
歴史と旅のライター。カルチャーセンター野外講座講師。旅行会社ガイド。主な主宰講座に地理歴史研究会「鎌倉みちを歩く」、朝日カルチャーセンター「武蔵野散歩」、よみうり文化センター「城を歩く」、サンケイツアーズ「山手線一周大江戸・東京探訪ウォーク」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

4
外国との交流で、変化してきた街、横浜。ほとんどが埋立地なのか…で、有隣堂本店は伊勢佐木町にあるのね。2015/10/26

Takahide✈Yokohama

1
ランドマークのエレベーター、上りの速さは台北101等に抜かれたけれど、下りは世界一のままを維持していたとは知らなかった。2019年完成の中国広州市のCFTファイナンスセンターのと比べても速い!2021/01/12

Mayumi Maruyama

1
遠出できないので地元ネタを復習2020/05/01

流れ星の涙

1
神奈川の本に比べてら読みにくい。結構マニアックな知識でちょっとしんどかったかな?2016/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9695660
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品