内容説明
書ける、話せる、伝わる。相手と場に応じた適切な日本語を習得。
目次
1 書く力編(読みやすく漢字を交えよう;句読点のはたらきを知ろう;和語・漢語・外来語を使いわけよう;言葉をグループでとらえよう;書いた文を見直そう;別の言い方を考えよう;改まった表現で書こう;手紙の基本をマスターしよう;手書きで書いてみよう)
2 話す力編(しっかりとあいさつをしよう;自己紹介をしてみよう;改まった話し方をしてみよう;敬語の役割に気づこう;敬語を使って書こう;敬語を使って話そう)
3 伝える力編(話を聞く;わかりやすく伝える;キーワード説明(定義)する
根拠と出展を示す
表やグラフを読む・描く
ふりかえり)
著者等紹介
石塚修[イシズカオサム]
筑波大学人文社会系准教授
島田康行[シマダヤスユキ]
筑波大学人文社会系教授
小針誠[コバリマコト]
同志社女子大学現代社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 遠路 - 国際保健へ