出版社内容情報
雪に埋もれる雪国の冬に大活躍する除雪車3機種のひみつを大公開。つもった雪を遠くへ飛ばすロータリー。道に降りつもった雪をわきに押しのけるドーザー。降りかたまった雪をけずりとるグレーダー。それぞれを詳しく写真で解説、はたらく姿もカッコよく紹介します。雪国のくらしにちょっと詳しくなれる写真絵本です。
著者等紹介
池田菜津美[イケダナツミ]
1984年埼玉県生まれ。登山ガイドブックや動植物・地質などの自然科学に関する書籍・図鑑の編集、執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
4
シリーズ3。日本の豪雪地帯は国土の約51%も占めると、最近知って、この冬のドカ雪に妙に納得しました。積もった雪を除雪する重機たち。「スノーファイター」の呼び方がかっこいい!いろんな場所やシーンに合わせて、大きいものも小さめのものも、どんどん除雪。除雪しないことには生活が成り立たない。どの重機もみんなすごい!かっこいい!2025/02/26
かはほり
2
「飛べ!山小屋ヘリコプター」「がんばれ!田んぼマシーン」に続くシリーズ3冊目の本。豪雪地帯の長野県飯山市の除雪車(主にロータリー除雪車、除雪ドーザー、除雪グレーダ)を紹介している。除雪車も用途に合わせて様々な種類があることなど、写真を眺めているだけで楽しい本(雪国の人は大変だけど)。2025/02/05