南の風に誘われて

個数:

南の風に誘われて

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784406066075
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0095

内容説明

命とともに古めかしい帆船を波間に。かれらは白い貝のネックレスと赤い貝のブレスレットを握りしめながら、命がけの海のたたかいに出ていく。

目次

自然のままの強い風景(激流が育てるラオスの逞しい少年;主人は店の中で食事。食べ終わるまでこうしてじっと待っている。 ほか)
旅先で出会う不思議たち(宇宙ロケット発射並みに緊張するマイナス55度の小便;氷河探索の途中で見た「貸しアイゼン屋」 ほか)
たくましくて美しい人々(「燃料費ゼロ」太陽の国の素晴らしい発明品;巡礼助ける62歳“老婆”の喜び ほか)
ありのままの人々がいた(ミャンマーのうらやましい納涼ノロノロ列車;モンゴルで出合った「六つの目玉」 ほか)
驚きと魅惑の日々(南の風に誘われて;恋あり転覆あり命がけで次の島へ ほか)

著者等紹介

椎名誠[シイナマコト]
1944年東京生まれ。作家。私小説、SF、紀行文、写真集など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

80
椎名誠さんのフォトエッセイ。外は毎日ものすごい暑さ。 うちで本を読んでいるのだが、こんな夏は少し軽めの 本がいい。できれば本の中に出てくる村の住人がハンモックに 揺られているようにのんびり読める本だと感じた。 このフォトエッセイ、検索してみるといろいろあるようなので 探してみたい。載っている写真の人がイキイキしているのが 読み取れる本。図書館本 2025/08/02

むぎじる

37
旅の中で印象深い国とそこに住む人々を取り上げたダイジェスト版のような1冊。シベリアでマイナス55度を体験されているそうなので、気温でいえば100度ほどの間をいったりきたり・・・。タフで好奇心の塊のような方だ。印象深かったのは「チベット」。五体投地拝礼は自分の体を地面に叩きつけ、拝礼しながら自分の体の分だけ大地を進む。ラサからカイラスまでの巡礼の道のりは、健康な中年男性で一年かかるという。ほどこしの精神が息づくこの地では、巡礼者に手を貸すことが喜びになる。昨今の窮屈な世の中と反する清々しさに心打たれる。2021/07/31

OHモリ

19
・敬愛するシーナさんが撮りためた過去の写真を見返しながら、過去の旅行や探検などを思い出しながら気楽に書いた写真エッセイ集(たぶんそうじゃないかと勝手に想像)。 ・読むほうも気楽に読めるが、内容は濃い。それなりにインパクトがあって笑える写真もある。 ・軽い本だなと思っていたけど案外長くなってしまった感想はブログで→https://plaza.rakuten.co.jp/drunk4374books/diary/202203220000/2022/03/17

りょう

9
シーナさんの写真と短いエッセイ。写真に思い入れがなければ撮れないし書けないだろうけど、それが重すぎても、読んでてしんどい。フォトエッセイというのはそのバランスが難しいが、これは私にはちょうどいい。2021/10/25

toshi

9
「旅の窓からでっかい空をながめる」「この道をどこまでも行くんだ」の系統で、旅先で撮った写真1枚+エッセイの構成を、「あるいて行くとぶつかるんだ」のようにテーマ別に編集した本。 アバンギャルドな形容詞や独特の言い回しはほとんど無くて、シーナも年取って過激さが薄まってきた感じ。2021/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18051121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品