本多勝一、探検的人生を語る

個数:

本多勝一、探検的人生を語る

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月15日 21時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784406056489
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0036

内容説明

未知の世界に挑んだジャーナリストの言葉。

目次

1 未知の世界とルポルタージュ(未知の世界との遭遇;現代の探検を支えるのは誰か?;俺があのルポを書いた時 ほか)
2 自然環境と人間(攻撃的な自然保全を;松岡農林水産大臣の自殺に想う;リニア中央新幹線に反対する ほか)
3 故郷・信濃を思う(わが故郷「日本最大の谷」の今昔;子ども天国だった天龍川周辺が今は…;“水路”を破壊せよ ほか)

著者等紹介

本多勝一[ホンダカツイチ]
1931年信州・伊那谷生まれ。ジャーナリスト。『朝日新聞』記者をへて現在『週刊金曜日』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大西正志

2
元朝日記者、学生時代ベトナム戦争のルポ「戦場の村」、文化人類学的ルポ「カナダエスキモー」、冒険論「アムンゼンとスコット」など多岐にわたる著述に大きな影響を受けた。インパクトのあったのは「殺される側の論理」、アメリカ合衆国論。彼は、徹底して現場主義であり、その姿勢で、南京虐殺問題の本質をついていく。彼の人生のまとめ的(もう80代半ば)なエッセイ集かな。2018/06/05

トランザム7000

2
本田勝一さん、1931年生まれ。全て『俺』として文章を書かれている。『私』ではなく。なぜか、そのようなことが気になりながら読了。本書は雑文集。ジャーナリストの烏賀陽弘道さんとの対談が面白かった。2014/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5664869
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品