新日本新書<br> 西鶴と元禄時代

  • ポイントキャンペーン

新日本新書
西鶴と元禄時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 198p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784406028066
  • NDC分類 210.52
  • Cコード C0221

内容説明

商業・文化が発展し、商人が台頭した元禄期の大坂・江戸。「好色一代男」「日本永代蔵」などで代表される西鶴の眼を通して、経済の転換期に覇をきそって抗争した元禄商人の姿、その時代感覚や庶民性を映し出す。

目次

第1章 西鶴作品の背景
第2章 抗争する元禄商人たち
第3章 元禄期三都の関係
第4章 元禄期民衆の世界
第5章 盛り場の賑わい
第6章 転換の時代

著者等紹介

松本四郎[マツモトシロウ]
1932年横浜市生まれ。1958年横浜市立大学文理学部文科卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程を修了。三井文庫専任研究員を経て都留文科大学教授。現在都留文科大学名誉教授。主な著書に『江戸商業と伊勢店』(共著)吉川弘文館、1962年。『元禄・享保期の政治と社会』(編著)有斐閣、1980年。『日本近世都市論』東京大学出版会、1983年。『東京の歴史』岩波書店、1988年。『町場の近代史』岩田書院、2001年
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品