サクッとわかるビジネス教養 お金の基本

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • 動画あり

サクッとわかるビジネス教養 お金の基本

  • ウェブストアに109冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784405120167
  • NDC分類 338
  • Cコード C0033

出版社内容情報




大きなフルカラーイラストを使ったレイアウトによって、ベストセラーシリーズとなった「サクッとわかる ビジネス教養」に「お金」テーマが登場!
一生困らないお金の新常識がわかる!


○これからの時代にお金の知識は必須です
現在は、年功序列の給与体系が崩れ、年を重ねても給料は上がらない、人生100年時代になり、定年後に必要なお金が2000万円と言われている、少子高齢化により、年金の支給額は年々減る、新型コロナ感染症により、新たな暮らし方が求められるなど、時代が大きく変わることによって、お金の不安もいっぱいになりました。とくに、老後のお金をどうするかは大変重要です。

これらを乗りこえるためには、お金の知識を身につけ、行動していかなければなりません。現代社会を生きる上では、お金の知識がないと、とても苦労することになるからです。
しかし、私たちはお金について義務教育で習いません。でも、学校で習わなかった部分は、これから自分で勉強すれば十分に間に合います!

○大きなフルカラーイラストだから、ひと目で理解
本書は、4ページ(2見開き)単位が基本デザインです。
最初の見開きに入っている、大きな1枚のフルカラーイラストとそのキャプションを見るだけで、その項目の概要がわかります。
そして、次の見開きで、その項目の詳細がわかる作りになっています。

そのため、本書を開き、見開きを見るだけで会話ができるレベルまで、その項目の内容を理解できます。

○お金の幅広い項目を網羅
本書で理解できるのは、お金のしくみをはじめ、景気、GDP、金利、為替(円高・円安)、銀行、日本銀行、決算書、税金、社会保険(年金、健康保険)、貯める・増やす、株、FX、投信、債券、老後資金、相続、贈与、保険(生保、損保)などです。

これらを理解することで、人生や仕事に必要なお金の知識が手に入ります!

内容説明

仕事&一生困らないお金の新常識!金融機関へも指南、金融の第一人者が伝授!

目次

1 まず知っておくお金の基礎知識(1万円札にはなぜ「1万円の価値」がある?;なぜお金さえ払えば何でも売り買いができる? ほか)
2 意外と知らない税金・社会保険・年金(なぜ税金を払う?税金は何にかかる?;消費税とは何か?何に使われている? ほか)
3 お金を上手に稼ぐ・貯める・増やす方法(いまいくら稼いでいる?一生涯でどれだけ稼げる?;一生に必要なお金は何に、いくらかかる? ほか)
4 イザに備える生命保険・損害保険(多くの人が保険に入るのはなぜ?;生命保険はどんな商品?どんなタイプがある? ほか)

著者等紹介

杉山敏啓[スギヤマトシヒロ]
江戸川大学教授・博士(経済学)。1969年東京都生まれ。聖光学院高等学校卒業、青山学院大学経済学部首席卒業、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了、埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了。三和総合研究所入社、三和銀行事業調査部出向、UFJ総合研究所銀行コンサルティング室主任研究員、三菱UFJリサーチ&コンサルティング金融戦略室長を歴任し金融分野の研究開発・コンサルティングに長年従事。この間、立命館大学MOT大学院客員教授、東京大学大学院工学系研究科研究員、京都市会計室金融専門員などを兼務歴任し金融分野の理論と実務の両面に深く携わる。2018年より江戸川大学社会学部経営社会学科教授として金融ビジネス基礎、ファイナンシャル・プランナー育成ゼミ等の講義で教鞭をとる。日本証券アナリスト協会認定アナリスト、証券経済学会員、日本金融学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

60
為替、金利、ローン、税金、年金、資金運用、株、投資信託、NISA、相続、保険…etc。多岐にわたる内容。知っているけど他人にうまく説明ができないこと。それらが図解・イラストでわかりやすく書いてあった。深く知りたい人には物足りないかもしれない。金融は制度や新商品とどんどん新しくなるので、どの時点の新刊を読むかは悩むところだけれど。この『サクッとわかるビジネス教養』シリーズはわかりやすい。知った気になっていた事を深く考える時間をもらった。2023/06/01

わか☆

15
恥ずかしながらお金についてほとんど知らないまま大人になてしまったので読んでみました。NISAやiDeCoといった比較的リスクの低い投資なら少額でやってみたいなと思いました。親から「投資は怖い」と言われて育ったので投資にもっとギャンブル的なイメージを持っていました。あと仮想通貨は投資ではない、というのも「へええ」と思いました。投資の世界は猛者がうじゃうじゃいるだろうから自分なんかがお金を増やせる気がしないですが勉強になりました。2023/12/10

東原そら

12
タイトルに偽りなしの良書である。 通貨の価値から、税、公的保険、株、投資、民間保険などを広く浅く解説している。 老後に備えるため、ライフマネーを賢く計画的に形成しようというのが、本書の説くところである。 知識は、保有することで人生が豊かになる。 それはお金の知識においても、例外ではない。 2022/12/13

しまお

3
お金の基本と書いてはあるが、やや応用的な内容が多い印象であった。 税金のことや投資、保険のことなど本当に1からお金の勉強をしたい方にはちょっと取っ付きにくいかもしれない。 個人的には固定費の節約術などその日から始められるテクニックが載っていると読みやすかった。 しかし、載っている内容はお金に向き合った時、必ず起こる問題がほとんどなので2冊目以降のお金の教養としては有用だと思います。2022/01/22

ぺす

2
題名の通り、お金の意味から運用方法・税金まで幅広い知識が集まっています。その分一つ一つの内容は薄めですが、広く浅く勉強したいのであれば十分ですね。 ほとんどがFP試験で出題される内容です。難易度的に軽視されがちですが、就職に使うのではなく知識を身に着けることが目的ならいい試験だと思うんですけどね。2023/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18307352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。