出版社内容情報
「タスクに追われ、いつも頭の中がごちゃごちゃ…」
「一生懸命やっているのに、仕事が全然終わらない!」
「指示通りに進めたのに、ダメ出しされる」
こんなお悩みはありませんか?
仕事に振り回されていては、ストレスがたまる一方。
"はかどる人"になるために必要なのはズバリ整理する力です。
本書で紹介する整理のルールを頭に入れれば、いちいち悩まず、仕事をうまく進められるようになります。
シンプルな4つの"方程式"であなたの仕事をラクにする本です。
内容説明
仕事がスッキリ片づく4つのルール。こんなにがんばっているのに、なんで!?終わらない仕事のモヤモヤを解消!
目次
0 「仕事ができない=能力がない」はウソ
1 “はかどる人”の思考とは?(“はかどる人”の思考はいつもスッキリ!;整理思考の方程式1 頭の中のごちゃごちゃをGTDでスッキリ整理しよう ほか)
2 “成長する人”のインプットとは?(どんどん成長する人はインプットが整理されている;整理思考の方程式2 PAC思考で整理すればインプットがはかどる! ほか)
3 “頼れる人”のアウトプットとは?(信頼される人はアウトプットが整っている;整理思考の方程式3 PREP+SCQで“伝わる”アウトプットを実現 ほか)
4 仕事が“うまくいく”問題解決とは?(問題解決ができる人は思考回路がスッキリ!;整理思考の方程式4 ピラミッドストラクチャーで問題を深掘り&解決 ほか)
著者等紹介
吉澤準特[ヨシザワジュントク]
コンサルティングファーム勤務。専門領域における日本支社の実務責任者を務める。IT部門に対するコンサルティングを手がけ、ロジカルシンキング/図解作成/文章術/仕事術/ファシリテーション/コーチングにも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しん
Tomoko
mi3aTo
-
- 電子書籍
- 死者の暗号殺人事件