小論文時事テーマとキーワード 看護医療編〈2013年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784010312278
  • NDC分類 816.5
  • Cコード C7381

こちらの商品には新版があります。

出版社内容情報

本冊
○看護・医療系の小論文入試の傾向をふまえて厳選した、16の時事テーマを収録しました。「終末期医療」「コンビニ受診」「少子高齢化」「ボランティア」…など、押さえておきたい時事問題をこの一冊で理解しましょう。
○各章の冒頭にはその章の「まとめ図」がついているので、頭の整理・復習に使ってください。
○小論文で重要な「論点」を徹底的にかみくだいた、わかりやすい解説となっていますので、自分の「論点」を作り出す上での参考にしてください。
別冊
○別冊には、本冊に登場した頻出キーワードや発展的なキーワードが掲載されています。本冊と対応させながら読み進めてください。

目次
はじめに
本書の特長と学習の進め方

?T 医療従事者として生きる
1 「私」について
2 共生社会を目指して
3 「死」と向き合う
 コラム「タイガーマスク現象とは何だったのか」

?U 臨床の場における倫理
4 インフォームド・コンセントをめぐって
5 安楽死と尊厳死
 コラム「ヒポクラテスは安楽死を禁止した」
6 脳死と臓器移植
7 生殖革命と遺伝子医療
8 再生医療の未来
 コラム「愛知ターゲットと名古屋議定書」

?V 現代医療が抱える問題
9 医療を取り巻く環境
 コラム「外国人看護師・社会福祉士」
10 医療ミスを減らす
11 院内感染を防ぐ
12 予防医療とは何か
 コラム「集団健診をやめて医療費を減らした村」

?W 社会と医療
13 少子高齢化する社会
14 自殺の原因を考える
15 「食の安全」を守る
16 環境問題と自己決定権

目次

1 医療従事者として生きる(「私」について;共生社会を目指して ほか)
2 臨床の場における倫理(インフォームド・コンセントをめぐって;安楽死と尊厳死 ほか)
3 現代医療が抱える問題(医療を取り巻く環境;医療ミスを減らす ほか)
4 社会と医療(少子高齢化する社会;自殺の原因を考える ほか)

著者等紹介

内田和美[ウチダカズミ]
教員を経て予備校講師となり、東進ハイスクール・新宿セミナー・西東京予備校で10年以上教鞭を執り続けている。08年より北九州予備校にも出講

相澤理[アイザワオサム]
1973年生まれ。東進ハイスクール国語科教材スタッフとして、カリキュラム・テキスト・模試等の作成にあたる一方、衛星講座「センター試験対策倫理1・2」を担当。また、学校内予備校RGBサリヴァン講師として、首都圏各校で受験指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nappa

0
とてもわかりやすく、教養として読むにも充分。2014/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5301524
  • ご注意事項

最近チェックした商品