内容説明
カラダのこと、もっと知りたい!私たちの身近にある漢方。食養生で体質改善!あなたのお悩み漢方で解決。冷え・月経痛・便秘・肥満…病気になりにくいカラダをつくる。
目次
第1章 漢方を知るキーワード(私たちの身のまわりの漢方;自然と人はつながっています ほか)
第2章 女性の悩みに効く漢方(女性の体の変化は7年周期;お悩み(1)冷え―なぜ「冷え」るの? ほか)
第3章 季節と不調の関係(季節の特徴;どうしてカゼをひくの? ほか)
第4章 これからの漢方(漢方で、いきいきと健やかな毎日を)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
koike
13
タイプ別にどういった食事をしたらよいかなど、具体的に書かれていて参考になった。五臓六腑にしみわたる~。2014/09/12
kyon
9
すごく分かりやすいのでスラスラ読めました。イラストも可愛いし✩まずはこの本を読んでから次の本を読むと良いかも!?!2020/02/11
あるぱか
5
お家漢方ということで、実践的かつ簡単な情報がたくさん載っています。冷えやむくみなど、女性がよくある悩みに対して、原因別に対処方法を解説してくれていました。色々と実践してみようと思います。2017/12/10
ybhkr
2
あの、ドモホルンリンクルの再春館製薬さんの漢方本。再春館製薬の社員食堂の本がわたしが思う薬膳よりも手間暇がかかっていて手放したばかりだったので、どんな、かんじかなーと思ったけれど、他の漢方本に比べて体質の分類などが細かくてわかりやすい。冷えや便秘でも一辺倒ではなくいろんなタイプの提案がされている。一度、工場見学してみたいなあ。制服はイマイチ古めかしいけどみなさんお肌がキレイでドモホルンリンクルすげぇな!って感じ。しかし、おうち薬膳の実用書としては日本堂の薬膳・漢方の食材帳が圧倒的に上。2015/08/17
kurumi
2
ざっくりと初心者向け。イラストがかわいくてわかりやすい。この分かりやすさで、もう少し掘り下げて知りたかった。まあまあ参考にはなりました。2015/07/20