ご長寿猫の医・食・住―11歳以上でも大丈夫!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862180414
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2076

出版社内容情報

最近では20パーセント以上の猫が11歳以上というデータがあるほど、猫も高齢化が進んでいます。しかしながら、今まで高齢猫について専門的に書かれている本はほとんどありませんでした。そこで、本書では11歳以上の高齢猫の日常の世話から介護の仕方までを詳しく分かりやすく解説しました。

第1部 老化の始まり
猫の寿命ってどれくらい?14
老化のサインを知っておこう16
老猫のための健康チェック22
コラム…うちのコの年齢を人間に換算すると?24
第2部 毎日のケア
老猫に最適なスペース26
いろいろなシニアグッズ32
日々のお手入れで健康長生き!36
ミニコラム…「試行錯誤で病と付き合う」40
老猫が喜ぶお手軽マッサージ42
その他、気をつけてあげたいこと44
コラム…メスの方が長生きするって本当?46
第3部 ごはんについて
老猫の体に必要な栄養って?48
子猫とは違う食事の与え方52
食べさせてはいけないもの56
たくさんある市販シニアフード58
愛情いっぱい手作りレシピ62
コラム…ご長寿猫お宅訪問「長寿の秘訣は愛されること。25歳の看板娘」64
第4部 病気と対策
老猫に多く見られる病気66
ミニコラム…「慢性腎不全『ファー』の場合」74
気をつけて!ワクチンの注意点76
日常のチェックを欠かさずに78
第五部 介護
いつか介護が必要になったら82
介護のコツ①トイレ編84
介護のコツ②食事補助編88
介護のコツ③安全な寝床編92
コラム…ご長寿お宅訪問「ニボシと牛乳で長生き!?がんばる24歳96
第6部 応急処置
用意しておこう救急グッズ98
緊急!ケース別応急処置の仕方100
発作やけいれんショック状態には108
コラム…通院・入院のストレスを減らすために110
第7部 もしもの時のために
自宅?病院?後悔しないお別れを112
葬り方のいろいろ①自宅庭に葬る場合114
葬り方のいろいろ②民間ペット霊園など116
葬り方のいろいろ③各自治体に任せる120
ミニコラム…「猫と一緒のお墓で眠りたい…」121
ペットロスって何だろう?122
ミニコラム…「ペットロス体験」123
愛猫のご長寿を願える神社情報124
シニア猫の飼い主仲間を探すなら126

内容説明

11歳以上の猫に的を絞った、独自の最新医療&介護情報が満載。数多くの読者体験談に加え、編集者の徹底取材によって作られた、他に類を見ない充実した内容。写真・イラストをふんだんにとり入れた、親切なビジュアル解説。

目次

第1部 老化の始まり
第2部 毎日のケア
第3部 ごはんについて
第4部 病気と対策
第5部 介護
第6部 応急処置
第7部 もしもの時のために

著者等紹介

井上緑[イノウエミドリ]
1975年富山県生まれ。『猫の手帖』元副編集長。猫の単行本も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sfこと古谷俊一

0
それほど長寿猫特有というほどでもなかったかな。ケアについてまとまってますけど。2008/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/57166
  • ご注意事項

最近チェックした商品