出版社内容情報
学生が書いた56本の実例に対し、試験官が「評価ポイント」「これはマイナス!」等を指摘。読むだけでテクニックが身につきます。競争率の高い有名企業や公務員試験を「突破する」小論文・作文とは!?学生が実際に書いた56本の実例をもとに、試験官が「評価されるポイント」「これはマイナスイメージ!」等を指摘しているので、読むだけで試験突破のテクニックが身につきます。著者は公務員予備校で論文・面接対策を行っている採用試験のプロ。「自己PR」「志望動機」「時事」「抽象テーマ」など、あらゆるテーマに対応した「印象に残る文章」の書き方を解説します。世界と日本の政治経済から最新カルチャーまでがわかる別冊「重要時事用語BOOK」付き。
喜治賢次[キジケンジ]
著・文・その他
内容説明
学生の実例論文―56本の小論文&作文実例で、民間企業&公務員試験の対応ができる!「自己PR」「志望動機」のコツも―採用者の目を引く自己PRの方法を解説!別冊「重要時事用語BOOK」付き―最新の時事テーマを最速でおさえる!
目次
第1章 論文試験突破のための『7大奥義』(合格する小論文のイメージを正しくつかむ;目立つ小論文・作文とは ほか)
第2章 出題テーマ別 論文作成法(自己PR―何をPRするかを間違わないように;自己PR―自己PRを上手に書き上げる方法 ほか)
第3章 論文試験突破のための合格必勝テクニック(必勝テクニック 試験会場での時間配分が重要!;必勝テクニック 最初の15分のガマンで決まる ほか)
第4章 業界別・テーマ別小論文・作文文例(自己紹介/自己PR;志望動機;抽象;時事;三題噺)
著者等紹介
喜治賢次[キジケンジ]
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、公務員として、新宿区役所(東京)、住宅・都市整備公団、内閣府などに勤務。1999年に、東京・新宿区に公務員専門の塾「喜治塾」を創立。現職公務員向けの法律研修、政策法務研修の講師を各国各地の自治体で担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Jimmyland