• ポイントキャンペーン

新人物文庫
あらすじで読む日本の名著

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784404042033
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0193

内容説明

中高校生たちを読書に親しませるにはどうしたらよいか。特に名著といわれるものには大作も多く、とっつきにくい。そこで考えたのが、名著の向こう岸へ、ちょっとした橋を架けることだった。その橋が「あらすじ」である。作品に登場する名文や名場面を随所に織り込みながら紡ぎ出した「味のあるあらすじ」からは、原作のもつ面白さや風趣、作品の心までが伝わってくる。本書は、ベストセラーとなった同名シリーズの中から選りすぐった日本近代文学の古典二十五編を収録。各編には新たに、作品の舞台、原作の書き出しと結び、登場人物、映画・演劇情報、文庫本一覧を掲載した。

目次

五重塔(幸田露伴)
たけくらべ(樋口一葉)
金色夜叉(尾崎紅葉)
武蔵野(国木田独歩)
吾輩は猫である(夏目漱石)
野菊の墓(伊藤左千夫)
銀の匙(中勘助)
高瀬舟(森鴎外)
地獄変(芥川龍之介)
友情(武者小路実篤)
暗夜行路(志賀直哉)
放浪記(林芙美子)
蟹工船(小林多喜二)
夜明け前(島崎藤村)
銀河鉄道の夜(宮沢賢治)
風立ちぬ(堀辰雄)
雪国(川端康成)
〓(ぼく)東綺譚(永井荷風)
夫婦善哉(織田作之助)
細雪(谷崎潤一郎)
斜陽(太宰治)
二十四の瞳(壷井栄)
潮騒(三島由紀夫)
小説知恵子抄(佐藤春夫)
黒い雨(井伏鱒二)

著者等紹介

小川義男[オガワヨシオ]
1932年、北海道生まれ。私立狭山ヶ丘高等学校校長。中学校の代用教員の後、1959年、北海道教育大学札幌分校を卒業、亜細亜大学大学院法学研究科、ならびに早稲田大学大学院商学研究科各修士課程修了。北海道および東京都で公立小学校の教諭・教頭・校長を歴任し、1996年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

半べえ (やればできる子)

0
★★★2013/10/05

きょん

0
雪国 非現実の世界であって欲しい雪国の女が現実身を増して行くところに嫌気を刺すところがなんともおもしろかった。たけくらべ 子供たちの中での思春期の様子。好きでした。夫婦善哉 できる女はダメ男に引っかかるのはむかしからなのかな?高瀬舟、地獄変は恋愛ものではないが悟らせるものがあった。2014/11/08

norio sasada

0
https://blog.goo.ne.jp/sasada/e/5f38322ceeccd2f7187c1d4e27b49332 https://note.com/norio0923/n/n6cd4a401f51d2005/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5148178
  • ご注意事項

最近チェックした商品