内容説明
名所江戸百景の全119カットと現代写真を徹底比較。詳細地図で持って歩ける完全保存版。
目次
千代田区
中央区
港区
品川区
大田区
目黒区
新宿区
文京区
台東区
荒川区
北区
墨田区
江東区
葛飾区
武蔵野市
市川市
江戸川区
浦安市
著者等紹介
酒井茂之[サカイシゲユキ]
文筆業、編集者。長野県生まれ。通信社記者、歴史関係出版社編集者を経て独立。編集プロダクション「AQUA ROOM」主宰。現在、江戸文化や故事、伝説の実踏的研究を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nranjen
3
図書館本。広重!京橋に川がなくなってる!?川があった!?とか、ところどころに顔を出す富士山(本当に見えたのか?しかもこんなに大きく???)いろいろ発見があった。広重の江戸は素敵だ。何より構図がいい。漂っている空気がのどかなのもいい。現在との対比でまだ絵の風景が感じ取れる場所がいっぱいあるとわかって嬉しかった。広重はどうやって現場に移動したのだろう?なかなか行動範囲が広い。2018/12/22
狐
1
東京今昔 散歩しながら、ふと風景がダブって見えるのは面白い体験2025/05/23