内容説明
日本史の重要テーマを厳選!記紀神話から戦後史まで日本通史をやさしく解説。全テーマに図解イラストと関連写真を付して目で見てわかるビジュアルな誌面構成。教科書にはのらない未解決事件・謎の人物・名場面・英雄と女性をコラムでやさしく解説。唯一の歴史総合雑誌『歴史読本』編集部が総力をあげて編集した歴史入門書の決定版。もっと知りたい人のために1問1答形式の「歴楽クイズ」付き。
目次
1 維新前史と江戸に襲いかかる世界情勢
2 黒船来航と条約をめぐる幕府の迷走
3 幕府と朝廷の協調路線の失敗
4 尊攘運動の激化による内戦状況
5 幕府の権威を失墜させた事件
6 佐幕対討幕の決戦
7 戊辰戦争と江戸幕府の滅亡
8 明治新政府と西南戦争
9 幕末ミステリー謎の事件簿
10 幕末維新人物事典
11 幕末維新京都史跡ガイド
著者等紹介
結喜しはや[ユウキシハヤ]
京都府生まれ。神戸学院女子短期大学文芸科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
asa
6
大河でも人気の幕末。小説でも面白いのが沢山ありますよね。 復習がてら、ここで今一度幕末について勉強。よくわかると書いてあるように、かなりわかりやすい本。これ以上掘り下げた内容も知りたいけど、そこまで行くと難しい本になってしまいそう。2012/09/17
耳たぶ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
6
男性陣の戦歴とかをオォッと思いながら見ていたけれど、奥さんとかのコラムをまとめてほしいと思ってしまった。しかし勝さんも妾いたのねー、なんだか残念。2010/07/10
カナリア
3
まず年表順に事件を分かりやすく解説。これのおかげで新撰組の時代小説が読みやすくなり、大河ドラマ「龍馬伝」が見やすくなりました(笑)最後は新撰組や西郷隆盛のゆかりの場所が紹介されており、京都に行きたくなります。小話の勝海舟の奥さんの話は興味深かったです。2010/06/25
アカネ
1
テーマごとに細かく区切られていて関係図なども多く読みやすい本。概要を知りたいならこれで十分だと思います。本の最後の2章は、その時代の人物や人物にゆかりのある場所がまとめられていて面白かった。これと同時に新選組の本を読んでいましたが、こちらでは戊辰戦争時の新政府側の歴史を知ることができたので良かった。2017/09/22