内容説明
地震は突然やってくる。西暦一九三年~一八七七年まで。厖大な史料・文献から、日本に起こったあらゆる災害を調べ尽くした必備書。
目次
古代(西暦一九三‐七九三)
上代 平安朝時代前期(七九四‐九三八)
上代 平安朝時代後期(九三九‐一一八四)
中世 鎌倉時代(源氏・北条氏)(一一八五‐一三三〇)
中世 南北朝時代(一三三一‐一三九二)
中世 室町時代(足利将軍時代)(一三九三‐一四六五)
中世 戦国時代(一四六六‐一五九五)
近世 江戸時代前期(一五九六‐一七七一)
近世 江戸時代後期(一七七二‐一八七七)
著者等紹介
池田正一郎[イケダショウイチロウ]
1913年兵庫県武庫郡御影町に生まる。京都大学文学部卒業。中国文学語学専攻。東京大学大学院在籍。応召。大東亜戦にプロパガンダに編入。ジャワに敵前上陸、その後、東南亜各地転戦。昭和23年夏帰国。新制中学、高等学校に勤む。退職後、江戸時代用語を研究。現・海老名市文化財保護委員、市史編纂審議会長、環境保全審議会長、相模国分寺跡保存整備委員。海老名市弓道協会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。